【至福の味】外はカリッ!中はとろ〜り!絶品サーモンのたたきステーキ
おうちでレストラン級!サーモンステーキ&自家製タルタルソースの黄金レシピ
新鮮な生サーモンを使い、表面は香ばしく、中はとろけるように柔らかく仕上げるサーモンのたたきステーキのレシピです。自家製タルタルソースを添えれば、風味豊かで、お酒のおつまみにも、特別な日のメインディッシュにもぴったり。この特別なレシピで、おうちでも贅沢な食卓を演出しませんか?
主な材料
- 新鮮な生サーモン 300g(厚さ約2.5cm、長さ約7cmのもの)
- 玉ねぎ 1/2個
- カリフラワー 100g
- 片栗粉 または コーンスターチ 大さじ2
- バター 大さじ2
サーモンの下味用
- 料理酒(またはみりん)大さじ5
- ハーブソルト 少々(または塩小さじ1+こしょう少々)
自家製タルタルソース
- マヨネーズ 大さじ3
- プレーンヨーグルト 大さじ1(お好みで)
- オリゴ糖(または はちみつ)大さじ1
- みじん切り玉ねぎ 大さじ1
- みじん切りピクルス(ディルピクルス推奨)大さじ1
- レモン汁 大さじ2
- こしょう 少々
- 乾燥パセリ 少々
- 料理酒(またはみりん)大さじ5
- ハーブソルト 少々(または塩小さじ1+こしょう少々)
自家製タルタルソース
- マヨネーズ 大さじ3
- プレーンヨーグルト 大さじ1(お好みで)
- オリゴ糖(または はちみつ)大さじ1
- みじん切り玉ねぎ 大さじ1
- みじん切りピクルス(ディルピクルス推奨)大さじ1
- レモン汁 大さじ2
- こしょう 少々
- 乾燥パセリ 少々
調理手順
Step 1
まずは、美味しい自家製タルタルソースを作りましょう!ピクルスと玉ねぎは、それぞれ細かくみじん切りにします。ボウルにみじん切りにしたピクルスと玉ねぎを入れ、マヨネーズ、プレーンヨーグルト(なければ省略可)、オリゴ糖(またははちみつ)、レモン汁、こしょう、乾燥パセリを全て加えて、よく混ぜ合わせれば、風味豊かなタルタルソースの完成です!
Step 2
サーモンステーキに彩りを添える付け合わせの野菜を準備します。玉ねぎは、食感が楽しめるように大きめにカットしましょう。冷凍カリフラワーを使う場合は、解凍してから軽く水で洗い、食べやすい大きさに小房に分けてください。ブロッコリーやインゲン、パプリカなど、お好みの野菜を加えても美味しいですよ。
Step 3
野菜を炒めましょう。中火で熱したフライパンにバター大さじ1/2を溶かし、大きめに切った玉ねぎを加えて、少ししんなりするまで炒めます。玉ねぎが炒まってきたら、ハーブソルトを軽く振って味を調えます。火を止める30秒前に、準備したカリフラワーを加えてさっと炒め合わせれば、食感の良い付け合わせ野菜の出来上がりです。玉ねぎのシャキシャキ感を残すのがポイントです。
Step 4
いよいよメインのサーモンです。新鮮な生サーモンは、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取り、料理酒大さじ5とハーブソルト(または塩こしょう)を両面にまんべんなく振りかけ、30分ほどマリネします。途中一度裏返すと、味が均一に染み込みやすくなります。(私が使用したサーモンは、厚さ約2.5cm、長さ約7cmでした。)
Step 5
マリネしたサーモンは、焼く直前に片栗粉(またはコーンスターチ)を薄く、全体にまぶします。こうすることで、表面がカリッと香ばしく仕上がり、中の旨味を閉じ込めることができます。
Step 6
フライパンを中強火で熱し、バター大さじ1を溶かします。下準備したサーモンを入れ、各面を約15秒ずつ、さっと焼き上げます。厚さが2.5cmのサーモンの場合は15秒が目安ですが、もし厚さが2cm程度であれば、10秒ずつで十分です。表面だけを香ばしく焼き、中はほとんど火を通さないのが、とろけるような食感の秘訣です。
Step 7
こんがりと焼きあがったサーモンステーキを器に盛り付け、たっぷりの自家製タルタルソースをかけてお召し上がりください。外は香ばしく、中は驚くほど柔らかく、口の中でとろけるような極上の味わいが楽しめます。この特別なサーモンステーキで、食卓を華やかに彩りましょう!