ヤミー

「ダダム」ウーロン(タニシ)入りカンジャンで煮込んだ、香ばしくて美味しいデンジャンチゲ





「ダダム」ウーロン(タニシ)入りカンジャンで煮込んだ、香ばしくて美味しいデンジャンチゲ

家庭料理の真髄!「ダダム」ウーロン(タニシ)入りカンジャンで失敗なしのデンジャンチゲを簡単に作るレシピ

奥深い旨味の王様!「ダダム」ウーロン(タニシ)入りカンジャンで、サムパ(レタス包み)の代わりに土鍋いっぱいのボリューム満点デンジャンチゲを煮込みました。豊かな風味と、タニシの噛み応えを活かした、ご飯泥棒になるデンジャンチゲのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • ダダム ウーロン(タニシ)入りカンジャン 1袋
  • 水 400ml
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ズッキーニ(または丸ズッキーニ) 1/3個
  • じゃがいも 1/2個
  • 豆腐 1/2丁

調理手順

Step 1

まず、デンジャンチゲの風味を豊かにする野菜を準備します。玉ねぎ、ズッキーニ、じゃがいもは1〜1.5cm角の大きめに切ると、煮込んだときの食感が活きてさらに美味しくなります。ご家庭にあれば、きのこや青唐辛子などを加えて一緒に切ると、さらに深みとピリッとした辛味を楽しむことができます。冷蔵庫にある余り野菜を活用してみましょう!

Step 2

土鍋や鍋に、準備した野菜を全て入れ、水400mlを注ぎます。強火で加熱し始めます。

Step 3

水がぐらぐらと沸騰したら、「ダダム」ウーロン(タニシ)入りカンジャンのソースを加えてください。(注:この製品には、タニシの身は入っていません。タニシの噛み応えがお好きな方は、市販のボイル済みタニシの缶詰や、茹でたタニシの身を別途準備して一緒に煮込むと、さらに豊かな味わいを楽しめます。)

Step 4

野菜が柔らかく煮えるまで、中火に調整して煮込みます。野菜がある程度煮えたら、角切りにした豆腐を加え、さらにひと煮立ちさせます。最後に味見をし、お好みで足りない塩気は韓国醤油や塩で調整してください。もし味が濃すぎると感じたら、水を少し足してください。私は400mlの水加減が、ちょうど良い塩加減でした!



モバイルバージョンを終了