Uncategorized

燻製鴨肉とエビ、ニンニクの旨味たっぷり炒め





燻製鴨肉とエビ、ニンニクの旨味たっぷり炒め

冷蔵庫の余り物で!簡単なのに絶品、肉・エビ・ニンニク炒めのレシピ

燻製鴨肉とエビ、ニンニクの旨味たっぷり炒め

冷蔵庫の奥で眠っていた使いかけの食材たちを使い、驚くほど美味しいメインディッシュが完成しました。燻製鴨肉、プリプリのエビ、香ばしいニンニクが絶妙に絡み合う、肉・エビ・ニンニク炒めのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 燻製鴨肉 または 豚の首肉( 항정살 ) 200g
  • むきエビ 12尾
  • ニンニク 5かけ
  • エリンギ 2本
  • サラダ油 大さじ3

調理手順

Step 1

冷凍庫にあった燻製鴨肉と豚の首肉の余りです。ちょっとずつ残ったものを集めたら、合わせて200gくらいになりました。こうやって使い切るのが、冷蔵庫整理( 냉장고 파먹기 )の醍醐味ですよね!

Step 1

Step 2

アヒージョ用に冷凍していたエビを12尾用意します。流水で解凍し、殻をむいて、尾を取り除いたら、きれいに洗って水気をしっかり切っておきます。水気をしっかり切ることで、炒めるときに油はねを防ぎ、エビ本来の味を引き立てることができます。

Step 2

Step 3

エリンギは2本用意します。根元の汚れた部分を切り落とし、食べやすい大きさに切ります。厚めに切っても薄めに切ってもOK。お好みで調整してください。

Step 3

Step 4

ニンニクは5かけを、やや厚めにスライスします。ニンニクの香りが油にしっかりと移り、料理の風味を豊かにしてくれます。薄すぎると焦げやすいので、少し厚めに切るのがおすすめです。

Step 4

Step 5

熱したフライパンに、用意した肉(燻製鴨肉または豚の首肉)だけを先に入れ、中火で炒めます。肉から適度に脂が出て、表面が軽く色づくまででOK。後で他の材料と一緒に再度炒めるので、焼きすぎないのがポイントです。

Step 5

Step 6

一度炒めた肉は、別の皿に取り出して少し冷ましておきます。こうすることで肉が硬くなるのを防ぎ、後で全ての材料を合わせた時に、ちょうど良い食感を楽しめます。

Step 6

Step 7

肉を炒めたフライパンにサラダ油大さじ3をひき、スライスしたニンニクを入れて弱火でじっくり炒め、ニンニク油を作ります。焦がさないように注意しながら、香りが立ってくるまで炒めましょう。このニンニク油が、料理の風味のベースとなります。

Step 7

Step 8

ニンニクがきつね色になり、良い香りがしてきたら、下処理したエビを加えて一緒に炒めます。フライパンにくっつかないように、混ぜながら炒めてください。

Step 8

Step 9

エビの色が鮮やかなピンク色に変わってきたら、切ったエリンギを加え、エビとエリンギが馴染むまで一緒に炒めます。エリンギがしんなりするまで炒めましょう。

Step 9

Step 10

エビに火が通ってプリッとしたら、取り置いていた肉をフライパンに戻します。火力を中強火にし、全ての材料が均一に混ざるように手早く炒めます。全体に味が絡むまで1〜2分ほど炒めましょう。

Step 10

Step 11

材料をフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに濃口醤油大さじ1を回し入れます。醤油がフライパンの底で少し焦げるように熱してから、素早く全ての材料と混ぜ合わせます。こうすることで、醤油辛くなりすぎず、香ばしい香りがつき、肉の臭みを消し、旨味を一層引き出すことができます。

Step 11

Step 12

全ての材料が醤油とよく絡んだら火を止めます。最後に白ごまを散らせば、美味しい燻製鴨肉とエビ、ニンニクの炒め物の完成です!

Step 12

Step 13

冷蔵庫の余り物で作った「冷蔵庫整理レシピ」でしたが、家族みんなが一番美味しいと褒めてくれた「肉・エビ・ニンニク炒め」でした^^簡単なのに本格的な味わいで食卓が豊かになります。ぜひ作ってみてください。召し上がれ!

Step 13



燻製鴨肉とエビ、ニンニクの旨味たっぷり炒め はコメントを受け付けていません