Uncategorized

LA風 コマキンパ





LA風 コマキンパ

冷蔵庫の残り物で簡単!特別なLA風コマキンパの作り方

LA風 コマキンパ

昨夜のおやつにも、今日のランチにもぴったりなLA風コマキンパのレシピをご紹介します。冷蔵庫に眠っているおかずを簡単に活用でき、自分好みに巻いて食べる楽しさも格別です!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

キンパの材料

  • 魚のすり身炒め(オムクポックン) 1/2皿分
  • 青唐辛子の炒め物(クァリゴチュポックン) 1/2皿分
  • ほうれん草の和え物(シグムチムチム) 1/2皿分
  • キンパ用味付きごぼう(ヤンニョムウオン) 1/2皿分
  • 卵 1個
  • ツナマヨネーズ 50g
  • 味付け海苔(チョミギム) 2袋
  • ニラや青唐辛子の葉の和え物(コチュイプムチム) 1/2皿分
  • インスタントご飯 1個

ご飯の味付け

  • ごま油 少々
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まず、キンパの具材に使う卵をスクランブルエッグにします。卵1個をボウルに割りほぐし、少量の食用油を熱したフライパンに流し入れ、菜箸で混ぜながらポロポロになるように炒めます。大きな塊にならないように、よくほぐしながら調理するのがポイントです。

Step 1

Step 2

冷蔵庫から取り出した作り置きのおかずの中から、キンパの具材にしたいものを一箇所に集めます。魚のすり身炒め、青唐辛子の炒め物、ほうれん草の和え物、キンパ用ごぼう、ニラや唐辛子の葉の和え物など、様々な種類のおかずを使うと、より風味豊かに楽しめます。

Step 2

Step 3

インスタントご飯1個を電子レンジで温めます。温かいご飯にごま油を少々、塩をひとつまみ加えて、味を調えます。ご飯が温かいうちに調味料を均一に混ぜ込むことで、味がよく染み込みます。

Step 3

Step 4

次に、キンパを巻く準備をします。味付け海苔2袋を用意しました。ご飯と準備した具材を味付け海苔の上に彩りよく乗せ、海苔が破れないようにしっかりと巻き込みます。コマキンパなので、小さめに巻くと一口で食べやすくなります。

Step 4

Step 5

出来上がったコマキンパをお皿にきれいに盛り付けます。ビールやお好みの飲み物と一緒にいただくと、さらに素敵な夜食になります。

Step 5

Step 6

このように、味付け海苔の上に、ご飯と準備した具材を乗せていきます。お好みで色々な種類のおかずをたっぷり入れると、もっと美味しくなります。

Step 6

Step 7

海苔をしっかりと巻いて、コマキンパの形を整えます。小さくても具材がたっぷり入るように、丁寧に巻いてください。

Step 7

Step 8

大人向けのほうれん草キンパとしても最適です。優しい味わいのほうれん草の和え物が、ご飯とよく合います。

Step 8

Step 9

ピリ辛で甘めの青唐辛子の炒め物が入ったキンパも乙なものです。青唐辛子特有の爽やかな辛さが、くどさを抑えてくれます。

Step 9

Step 10

そして、これぞ基本中の基本!白いご飯と海苔だけでも美味しくいただけます。ご飯が苦手なら、ビールと味付け海苔だけでも立派なおつまみになります。このように、様々な組み合わせで、お好みのスタイルで巻いて、美味しく楽しんでみてください!

Step 10



LA風 コマキンパ はコメントを受け付けていません