Uncategorized

LAカルビ(韓国風マリネショートリブ)





LAカルビ(韓国風マリネショートリブ)

マリネしたらすぐ焼いてOK!蒸し料理にもできる、柔らかくて美味しいLAカルビの作り方

LAカルビ(韓国風マリネショートリブ)

ウイルスで外出自粛中の両親を心配して、一人暮らしの末っ子が送ってくれたLAカルビ。自分こそちゃんと食べろよ…と、ちょっと切ないですが。今日はこのLAカルビを使って、シンプルにマリネしてすぐに焼いて食べる方法と、じっくり蒸し料理にする方法をご紹介します。残ったタレをご飯に混ぜて食べても最高に美味しいですよ!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • LAカルビ 1kg
  • 玉ねぎ 1/2個
  • りんご 1/2個
  • パイナップル 80g
  • 長ねぎ 1/2本

タレ

  • 濃口醤油 2/3カップ (約130ml)
  • 昆布だし 1/2カップ (約100ml)
  • 料理酒(みりんなど) 1/2カップ (約100ml)
  • にんにくみじん切り 2大さじ
  • ごま油 2大さじ
  • 生姜パウダー 小さじ1/2
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

LAカルビを冷水に約20分間浸し、血合いをきれいに抜いてください。血合いをしっかり取り除くことで、臭みがなくすっきりとした味わいになります。

Step 1

Step 2

りんご、玉ねぎ、パイナップルは皮をむき、適当な大きさに切ります。ミキサーに入れ、なめらかになるまで撹拌してください。果物の自然な甘みと肉を柔らかくする効果で、カルビが驚くほど柔らかくなります。

Step 2

Step 3

長ねぎはきれいに洗い、小口切りにします。

Step 3

Step 4

ボウルに濃口醤油、昆布だし、料理酒、にんにくみじん切り、ごま油、生姜パウダー、こしょうをすべて入れ、よく混ぜてタレのベースを作ります。

Step 4

Step 5

3で作ったタレのベースに、1で撹拌したフルーツと野菜のピューレ、2で刻んだ長ねぎを加え、全体が均一になるまでよく混ぜ合わせ、美味しいLAカルビ用タレを完成させます。

Step 5

Step 6

血抜きしたLAカルビをボウルに入れます。

Step 6

Step 7

LAカルビの上に4で作ったタレを注ぎ、手で優しく揉み込み、タレが全体に均一に絡むようにします。マリネしたカルビは、20〜30分ほど寝かせてからすぐに調理するのが最も美味しいです。長時間漬け込むと塩辛くなることがあります。

Step 7

Step 8

熱したフライパンにマリネしたLAカルビを乗せ、中火で表裏を返しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。外はカリッと、中はジューシーに焼き上げると絶品です。

Step 8

Step 9

または、中華鍋や深めのフライパンに焼いたカルビを入れ、残りのタレと水を具材がひたる程度に注ぎ、蓋をして弱火で15〜20分ほど蒸し煮にします。こうすると、柔らかいカルビチム(蒸し料理)が楽しめます。残った美味しいタレをご飯に混ぜて食べるのも格別です!

Step 9

Step 10

出来上がったLAカルビを器にきれいに盛り付ければ、豪華な一食の完成です。どうぞお召し上がりください!

Step 10



LAカルビ(韓国風マリネショートリブ) はコメントを受け付けていません