
99%再現!おうちで作るシンジョントッポッキ(揚げおでん添え)
99%再現!おうちで作るシンジョントッポッキ(揚げおでん添え)
カレ風味がたまらない!ピリ辛甘口、シンジョントッポッキの黄金レシピ
最近、インターネットで「シンジョントッポッキのレシピ」がたくさん見かけられますね。そこで、私ならではの秘訣とコツを加えて、本物そっくりな99%再現の自家製シンジョントッポッキを作ってみました!鼻をつんと刺激する辛さ、ほのかなカレーの香り、そしてピリッとした胡椒の風味まで!まるでシンジョンのお惣菜屋さんに来たような気分にさせてくれます。特に、カリッと揚げたおでん(オムク)と一緒に食べると、まさに芸術です。辛い食べ物が大好きな方は、私が教える黄金比率で、おうちで手軽にシンジョントッポッキの味を楽しんでみてください!
トッポッキの主な材料- 小麦粉の餅(ヌードル餅またはお好みの小麦粉の餅)300g
- 水 250cc
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌)大さじ1.5
- コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1.5
- カレー粉(辛口スパイス入り推奨)大さじ2
- ダシダ(MSG)小さじ1(または、いりこ・昆布だし)
- こしょう 少々(小さじ1程度)
- オリゴ糖 大さじ1
- 砂糖 小さじ0.5
付け合わせ材料(お好みで)- 細長いおでん 6枚(または四角いおでん)
- モッツァレラチーズ 100g
- 細長いおでん 6枚(または四角いおでん)
- モッツァレラチーズ 100g
調理手順
Step 1
美味しいシンジョントッポッキ作りの第一歩!お餅の準備から始めましょう。シンジョントッポッキは、もちもちした米粉の餅(サルットク)よりも、柔らかい小麦粉の餅(ミルットク)の方がずっとよく合います。私はスーパーで売っているヌードル餅のようなタイプの小麦粉の餅を使いました。もし長い小麦粉の餅を使う場合は、食べやすい大きさに切ってください。お餅同士がくっつかないように、冷たい水に少し浸しておくと良いでしょう。
Step 2
濃厚なスープの秘訣!多くの方がMSGを使わず、いりこ・昆布だしを別で作って使っていますが、もしだしを取るのが面倒なら、私のように旨味を加えるダシダ(MSG)を小さじ1加えてみてください。(あるいは、いりこ、昆布、大根、ネギの青い部分、干しエビなどを煮出しただし汁を使うと、より深い味わいになります。)ここに、シンジョントッポッキ特有の風味を加えるためのカレー粉を大さじ2加えていきます。「カレー皇后」のように辛口スパイスが混ざった製品を使うと、普通のカレー粉よりも、さらにピリッとして後味の良いシンジョンスタイルに近い味になりますよ。
Step 3
さあ、次はタレ作りです!鍋に準備した水250cc、コチュジャン大さじ1.5、コチュカル大さじ1.5、カレー粉大さじ2、ダシダ小さじ1、こしょう小さじ1、オリゴ糖大さじ1、砂糖小さじ0.5を全て入れ、強火でよく混ぜながら加熱してください。砂糖は甘みを加えるだけでなく、タレが焦げ付くのを防ぐ役割も果たします。
Step 4
タレがふつふつと煮立ち、とろみがついてきたら、あらかじめ水に浸しておいた小麦粉の餅を加えて全体によく混ぜ合わせます。ここからは火を中火に落とし、お餅にタレがよく染み込むように煮詰めていきます。米粉の餅しかない場合は米粉の餅を使っても良いですが、シンジョントッポッキ特有の味を再現したいなら、ぜひ小麦粉の餅を使ってみてください!もちもちとしていて、それでいて柔らかい食感が本当に良く合います。強くお勧めします!
Step 5
トッポッキとの最高の相性、揚げおでん(オムク)も準備しましょう。細長いタイプのおでんならそのまま使い、四角いタイプのおでんなら食べやすいように細長く切ってください。細長いおでんの方が、揚げた時に見栄えも良いですよ。
Step 6
おでんを揚げる方法は2つあります。フライパンに油をたっぷり入れて、きつね色に揚げるか、もっとヘルシーにしたいなら、エアフライヤーを使ってみてください。私は油の使用を最小限にするためにエアフライヤーを使いました。エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、切ったおでんを並べ、180℃で5分間加熱し、様子を見てからさらに3分ほど加熱してください。合計8分程度で、こんがりとカリッと揚がったおでんができます。
Step 7
じゃーん!エアフライヤーで揚げたおでんが、とても美味しそうに完成しました。外はカリカリ、中はもちもちとした食感が残っていて、トッポッキの付け合わせに最高です。揚げたての温かいおでんは、それだけでも立派なおやつになりますよ。
Step 8
さあ、いよいよ最後の仕上げです!トッポッキが完成したら、モッツァレラチーズ100gを耐熱容器に入れ、電子レンジで1分加熱してチーズを溶かしてください。とろーり溶けた温かいチーズは、トッポッキの辛さをまろやかに包み込み、さらに美味しく楽しませてくれます。
Step 9
完成したシンジョントッポッキの上に、とろとろに溶かしたモッツァレラチーズをたっぷりとかけてください。お好みでパセリのみじん切りを少し散らすと、より一層食欲をそそります。揚げたてのカリカリおでんをサイドメニューに添え、冷たいビールを一杯添えれば!真夏の夜の最高の晩餐が完成します。おうちで楽しむ99%再現のシンジョントッポッキ、ぜひ一度作ってみてください!

