
2種の韓国風切り干しイカ:醤油味とコチュジャン味
2種の韓国風切り干しイカ:醤油味とコチュジャン味
超簡単常備菜!お子様も大好き、甘じょっぱい醤油味の切り干しイカと、ピリ辛甘いコチュジャン味の切り干しイカ
冷蔵庫で長期保存できる、おいしい常備菜の切り干しイカを、醤油味とコチュジャン味の2種類、簡単に作ってみましょう。ご飯のおかずにも、お子様のおやつにもぴったりです!
基本の材料- 切り干しイカ(韓国風) 140g
- マヨネーズ 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま ひとつまみ
調理手順
Step 1
まず、切り干しイカ140gを用意します。ボウルに切り干しイカを入れ、熱湯で10秒ほどさっと洗ってください。こうすることで、硬い部分が柔らかくなり、不純物も取り除けます。水気をしっかりと絞り取ってから、マヨネーズ大さじ1を加え、優しく揉みこむように混ぜ合わせます。マヨネーズで下味をつけることで、調味料がより絡みやすくなり、しっとりとした食感を保つことができます。
Step 2
次に、醤油ベースの調味料を作ります。小さめの鍋またはフライパンに、醤油大さじ1、オリゴ糖大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1、梅エキス大さじ1/2をすべて入れ、中火にかけて煮立たせます。煮立ってきたら弱火にしてください。
Step 3
醤油ダレが煮立ったら、マヨネーズで和えた切り干しイカの半量(約70g)を加え、手早く炒めます。1〜2分ほど炒めて、調味料が均一に絡むようにします。最後に、ごま油大さじ1/2を回しかけ、炒りごまを振りかけたら、香ばしい醤油味の切り干しイカの完成です。火を止めてお皿に取り出してください。
Step 4
続いて、コチュジャンベースの調味料を作ります。先ほど使った鍋やフライパンを使っても良いですし、きれいなフライパンにコチュジャン大さじ1、オリゴ糖大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1、醤油大さじ1/2を入れ、中火にかけて煮立たせます。煮立ってきたら弱火にしてください。
Step 5
コチュジャンタレが煮立ったら、残りの切り干しイカ(約70g)を加え、手早く炒めます。こちらも同様に1〜2分ほど炒めて、調味料が均一に絡むようにします。最後に、ごま油大さじ1/2を回しかけ、炒りごまを振ったら、ピリ辛甘いコチュジャン味の切り干しイカの完成です。よく炒まったら火を止め、別のお皿に取り出してください。
Step 6
こうして、甘じょっぱい醤油味の切り干しイカと、ピリ辛甘いコチュジャン味の切り干しイカ、2種類の味の切り干しイカが完成しました。粗熱が取れたら密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存すれば、数週間おいしくいただけます。常備菜としてぜひ活用してみてください!

