
黄金色のスパムと卵、パプリカのチャーハン
黄金色のスパムと卵、パプリカのチャーハン
彩りも味も最高!シャキシャキ美味しいスパムと卵、パプリカのチャーハン作り(パプリカの下処理方法付き)
手軽に作れて大満足な一品、チャーハン!今日は、カラフルなパプリカ、ふんわり卵、そして塩気のあるスパムを加えて、誰からも愛される美味しいチャーハンレシピをご紹介します。お子様のおかずにも、一人ランチにもぴったりです。パプリカの下処理方法も詳しく解説するので、初心者の方でも安心して作れますよ。
主な材料- パプリカ 1個(お好みの色でどうぞ)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 卵 2個
- スパム 1缶(340g)
- にんにくみじん切り 大さじ1
- ご飯 4膳分(温かいものがおすすめです)
- サラダ油 大さじ4
調理手順
Step 1
まず、パプリカはきれいに洗って種を取り除き、約0.5cm角の細かいみじん切りにします。赤、黄、オレンジなど、様々な色のパプリカを使うと、チャーハンの彩りがとてもきれいになりますよ。
Step 2
玉ねぎも皮をむき、パプリカと同じくらいの大きさ、約0.5cm角のみじん切りにして準備しておきましょう。
Step 3
チャーハンはパラパラのご飯が命です。あらかじめよそっておいたご飯4膳分は、一度冷まして粗熱を取っておいてください。冷やご飯を使っても大丈夫です。
Step 4
スパムは、他の具材と同じくらいの大きさ、約0.5cm角のサイコロ状に切ります。具材の大きさを揃えると、火の通りが均一になりやすくなります。
Step 5
ボウルに卵2個を割り入れ、菜箸や泡立て器で、白身を切るようにしてしっかりと溶きほぐしておきましょう。
Step 6
熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、溶き卵を流し入れます。菜箸でかき混ぜながら、ふんわりとしたスクランブルエッグを作り、火が通ったらすぐにフライパンから取り出して別の容器に保存しておきましょう。炒めすぎるとパサパサになるので注意してください。
Step 7
同じフライパンにサラダ油大さじ2を足し、みじん切りにした玉ねぎとにんにくを加えます。強火で、玉ねぎが透き通って香ばしい香りがするまで約1分間炒めて、香りをしっかりと引き出しましょう。
Step 8
玉ねぎが十分に炒まったら、準備しておいた角切りのスパムとみじん切りにしたパプリカを加えて、強火で約1〜2分間、手早く炒めます。パプリカのシャキシャキとした食感を残すのがポイントです。
Step 9
炒めた具材をフライパンの端に寄せ、空いたスペースに醤油大さじ2を回し入れます。醤油が少し焦げるようにして、香ばしい鍋肌の香りをつけましょう。香ばしい香りが立ったら、具材全体とよく混ぜ合わせます。
Step 10
炒めた具材に砂糖大さじ0.5を加え、甘みをプラスします。具材とよく混ぜて、味のバランスを整えましょう。
Step 11
いよいよチャーハンの要、ご飯を加えるタイミングです。一旦火を弱めるか、火からおろしましょう。ご飯とオイスターソース大さじ2.5を加えます。最初にご飯と混ぜず、オイスターソースをご飯の上に乗せたまま少し置くと、味が馴染みやすくなります。
Step 12
先ほど作っておいたスクランブルエッグを加え、全体を具材とご飯が均一に混ざるように優しくほぐしながら混ぜ合わせます。具材がご飯と馴染んだら、再び中火にかけ、約1〜2分間さらに炒めます。ご飯粒がパラパラになるように、手早く炒めましょう。
Step 13
ご飯がパラパラになったら火を止めます。最後に、ごま油大さじ1を全体に回しかけ、こしょうを軽く振って風味をプラスしましょう。全体が均一に混ざるよう、もう一度さっと混ぜたら完成です。
Step 14
彩りも鮮やかで、スパムの旨味とパプリカのシャキシャキ感がたまらない「黄金色のスパムと卵、パプリカのチャーハン」の完成です!どうぞ召し上がれ。

