
鶏むね肉のチキンマヨ丼
鶏むね肉のチキンマヨ丼
おうちで簡単!絶品チキンマヨ丼の作り方(特製ハニー醤油ソース付き)
パサつきがちな鶏むね肉も、このレシピならしっとり柔らか!鶏むね肉を美味しく活用するチキンマヨ丼の作り方をご紹介します。アレンジ次第でさらに美味しくなるコツも。
主な材料- 鶏むね肉(またはパサつきやすい部位)
ハニー醤油ソース- 醤油 大さじ1
- 水 大さじ1
- ライム果汁 小さじ1(レモン果汁でも可)
- はちみつ 大さじ1
- わさび 少々
- 醤油 大さじ1
- 水 大さじ1
- ライム果汁 小さじ1(レモン果汁でも可)
- はちみつ 大さじ1
- わさび 少々
調理手順
Step 1
鶏皮を鶏むね肉から丁寧にはがし、別にとっておきます。この皮をカリカリに揚げて、トッピングに使う予定です。細かく切ると、よりカリカリに揚がります。
Step 2
鶏むね肉は、食べやすい大きさ(約2〜3cm角)に均一に切ります。大きすぎると火の通りが悪く、小さすぎると食感が損なわれることがあるので、適度な大きさにしましょう。
Step 3
深めのフライパンにサラダ油を多めに熱し、取り分けておいた鶏皮を入れ、中弱火でゆっくりと揚げます。皮がきつね色になり、カリッとするまで揚げてください。揚がったら、キッチンペーパーに乗せて油を切ります。
Step 4
フライパンに少量の油を熱し、卵1個を溶きほぐして、ふわふわのスクランブルエッグを作ります。焦げ付かないように、絶えずかき混ぜながら火を通してください。
Step 5
丼にご飯を適量よそい、その周りをふわふわのスクランブルエッグで囲みます。ご飯の上に、切った鶏むね肉を乗せ、最後にカリカリに揚げた鶏皮を彩りよくトッピングします。
Step 6
美味しいハニー醤油ソースを作りましょう。小さな鍋に醤油大さじ1、水大さじ1、ライム果汁(またはレモン果汁)小さじ1、はちみつ大さじ1、そしてわさび少々を入れてよく混ぜ合わせます。中火で煮立ったら弱火にし、1〜2分ほど煮詰めて、とろみはないけれど、ゆるすぎないソースに仕上げます。わさびの量は、お好みで調整してください。
Step 7
裏ワザ!マヨネーズをきれいに飾りたいときは、クッキングシートを活用しましょう。クッキングシートを四角く切り、くるっと巻いてコーン(絞り袋)の形を作ります。コーンの真ん中あたりにマヨネーズを入れすぎないように適量だけ入れ、上の部分を折りたたみます。マヨネーズがあふれないように軽く押しながら、丼の周りに円を描くように絞り出します。絞り袋がなくても、きれいにデコレーションできますよ。絞りすぎるとマヨネーズが垂れてしまうので注意してくださいね!

