Uncategorized

鶏むね肉と豆腐のふんわりハンバーグ





鶏むね肉と豆腐のふんわりハンバーグ

しっとりヘルシー!鶏むね肉と豆腐のハンバーグ

鶏むね肉と豆腐のふんわりハンバーグ

パサつきがちな鶏むね肉を、豆腐と組み合わせることで驚くほどしっとり柔らかく仕上げる特別なハンバーグのレシピです。お子様から大人までみんな大好きな味で、簡単に作れて家族みんなの健康で美味しい食卓を彩ります。

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • バター 20g
  • 玉ねぎ 1/8個、みじん切り
  • 鶏むね肉 2枚 (約200g)
  • きのこ 適量 (しいたけ、マッシュルームなどお好みで)
  • 豆腐 1/2丁 (約150g)
  • 卵 1個
  • 牛乳 30ml (大さじ2)
  • 片栗粉 大さじ1
  • 薄力粉 大さじ1
  • パン粉 大さじ1
  • チェダーチーズ 1枚 (お好みで、または目玉焼き)

調理手順

Step 1

まず、フライパンにバター20gを溶かし、みじん切りにした玉ねぎを加えて、色づかないように弱火で透き通るまで軽く炒めます。玉ねぎの甘みを引き出しましょう。

Step 1

Step 2

玉ねぎがしんなりしたら、同じくみじん切りにしたきのこを加え、きのこの水分が飛ぶまで一緒に炒めます。炒めた野菜は粗熱を取っておきます。

Step 2

Step 3

豆腐はキッチンペーパーなどで包み、手でしっかりと押さえて水気をできるだけ切ります。水気をしっかり切ることで、タネが緩まずに形が整えやすくなります。

Step 3

Step 4

鶏むね肉は包丁で細かく刻むか、フードプロセッサーにかけてミンチ状にします。下味として少量のこしょうを振っておきます。

Step 4

Step 5

ボウルに水気を切った豆腐、鶏むね肉ミンチ、炒めて冷ました玉ねぎときのこを入れます。ここに片栗粉大さじ1、薄力粉大さじ1、パン粉大さじ1、卵1個、牛乳30mlを全て加え、粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。(お子様用は、調味料を加える前に取り分けてください!)

Step 5

Step 6

タネをひとまとめにし、お好みの大きさに分けて、丸く平たいハンバーグの形に整えます。(写真の右上にある可愛い形は、お子様用です!)

Step 6

Step 7

フライパンを中火で熱し、油を多めにひきます。成形したハンバーグを並べ入れ、両面がこんがりと焼き色がつくまで焼きます。焦げ付きやすいので、強火で長時間焼かないように注意しましょう。

Step 7

Step 8

両面に焼き色がついたら、火を弱火の弱にします。蓋をして、3分ごとにハンバーグをひっくり返しながら、中までじっくりと火を通します。時々蓋を開けて蒸気を逃がすと、よりふっくら仕上がります。蒸し焼きにするのがポイントです。

Step 8

Step 9

約10〜12分ほど火を通したら、竹串などを刺して透明な肉汁が出るか確認します。中までしっかり火が通っていたら、ハンバーグの上にチェダーチーズを1枚乗せ、すぐに蓋をして火を止めます。余熱でチーズがとろりと溶けるのを待ちます。

Step 9

Step 10

出来上がったハンバーグに、彩りとしてセロリの葉を飾ってみました。(次はもっと素敵な器に盛り付けようと思います!)

Step 10

Step 11

夕食には、夫と一緒に食べるためにステーキソースとサワークリームポテトサラダを添えて、豪華に盛り付けました。(ステーキソースのレシピ ☞ @6974243、サワークリームポテトサラダのレシピ ☞ @6974242)

Step 11



鶏むね肉と豆腐のふんわりハンバーグ はコメントを受け付けていません