
鶏むね肉で簡単ヘルシー!夏の定番、さっぱり冷たい冷やし鶏うどん(초계국수)
鶏むね肉で簡単ヘルシー!夏の定番、さっぱり冷たい冷やし鶏うどん(초계국수)
市販の冷麺スープ活用!暑い日こそ食べたい、本格鶏肉の冷やしうどん
どんどん暖かくなり、夏が近づいているのを感じますね。こんな日には、さっぱりとしたスープが欲しくなります。今回は、免疫力アップにも役立つ鶏むね肉を使って、韓国の夏料理「チョゲグクス( 초계국수 )」を作ってみました。暑い日でもつるっと食べやすく、食欲をそそる一品です。
主な材料- 鶏むね肉 4枚(約200g)
- 市販の冷麺スープ 1袋(500ml)
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- にんにく 6かけ
- そうめん 200g
- こしょう 少々
- 塩 少々
- キャベツ ひとつかみ
- 大根の甘酢漬け(쌈무) 5枚
調理手順
Step 1
まずは鶏むね肉を茹でます。鍋に水約400mlを入れ、沸騰したら解凍した鶏むね肉4枚、きれいに洗った長ねぎ1/2本、にんにく6かけ、皮をむいた玉ねぎ1/2個を全て加えます。中火で蓋をして、約20分間じっくりと茹でてください。鶏肉が柔らかく茹で上がることで、ほぐしやすくなります。
Step 2
鶏むね肉が茹で上がったら、取り出して少し冷まします。手で繊維に沿って、食べやすい大きさにほぐしていきます。細かくほぐしすぎず、適度な太さにすると食感が楽しめますよ。
Step 3
鶏肉を茹でたスープは、ザルで濾して澄んだスープだけを取ります。アクや不純物を取り除くことで、すっきりとした味わいになります。濾したスープは冷蔵庫でしっかりと冷やしておきましょう。冷たいスープが、チョゲグクスの爽やかな美味しさを引き立てます。
Step 4
ほぐした鶏肉に、下味用の調味料を加えて揉み込みます。塩少々、こしょう少々、そしてお好みで和からしを少しずつ加えながら味を調えましょう。鶏肉全体に味が均一に馴染むように、しっかりと揉み込むのがポイントです。
Step 5
次に、そうめんを茹でます。たっぷりの熱湯にそうめん200gを入れ、くっつかないように時々混ぜながら茹でてください。そうめんのパッケージに記載されている時間を参考に、茹で上がったら冷水でよく洗い、ぬめりを取って水気を切っておきましょう。このひと手間で、そうめんがさらにコシのある食感になります。
Step 6
市販の冷麺スープ1袋に、冷やしておいた鶏だしスープ(省略可、より濃厚な味がお好みなら)を好みの量で割ります。そこに、からしだれの材料である砂糖大さじ2、酢大さじ3、そして和からし大さじ2を全て加えてよく混ぜ、味を調えます。甘酸っぱさが引き立つように、お好みで砂糖と酢の量を調整してください。
Step 7
深めの器に茹でたそうめんをたっぷり盛り付け、千切りにしたキャベツ、大根の甘酢漬け、そして味付けした鶏肉を彩りよく乗せます。最後に、冷えたチョゲスープを注ぎ込めば、さっぱりとして食欲をそそるチョゲグクス( 초계국수 )の完成!暑い夏を乗り切るのにぴったりの一品です。

