
鮭のオーブンライス
鮭のオーブンライス
【川治1号米+鮭】空の上のお弁当<1.鮭のオーブンライス 簡単機内食>
コロナ禍で旅行に行けない残念な気持ちを込めて、機内食を作ってみました。たくさんの材料や複雑な調理過程なしに、誰でも簡単に作れるレシピです。鮭のオーブンライスは、鍋で炊いたご飯をオーブンでさらに焼き上げるのが特徴で、川治1号米特有の柔らかくもちもちとした食感を一層引き立てます。
旅行が恋しい今、手作りの機内食でその思いを癒してみてはいかがでしょうか?
材料(1人分)- 川治1号米 1カップ
- 生鮭 1切れ
- 醤油 大さじ4
- グリーンピース 大さじ1
- 刻み海苔 少々
- 生姜パウダー 少々
調理手順
Step 1
川治1号米を洗い、1〜2時間水に浸けておきます。時間がない場合は、洗った後すぐに調理しても構いません。
Step 2
鮭は食べやすい大きさに切っておきます。(厚さ1〜1.5cm)
Step 3
浸水させた米を鍋に移し、米の表面から0.5〜0.7cmの高さになるように水を加えます。中火で約25分炊き上げます。
Step 4
炊きあがったご飯をボウルに移します。醤油大さじ4を加え、箸を使ってご飯粒を潰さないように混ぜ合わせ、醤油が均一に馴染むようにします。
Step 5
下味をつけたご飯にグリーンピースを加え、もう一度軽く混ぜ合わせます。
Step 6
準備したご飯をアルミ製のお弁当箱やオーブン対応の耐熱容器に移します。切っておいた鮭を、重ならないようにきれいに並べます。
Step 7
180℃に予熱したオーブンに入れ、10分間焼きます。
Step 8
オーブンから取り出したご飯に刻み海苔を散らせば完成です!
Step 9
旅行のワクワク感を調味料に味わう、あの味!空の上で食べるお弁当、鮭のオーブンライスが完成しました。
Step 10
川治1号米は、もちもちとした食感とほのかな甘みが本当に印象的なお米でした。炊きあがりの直後は、お米特有の甘みが口の中に広がり、冷めてからもそのもちもちとした食感と粘りが長く保たれていました。これだけ粘りがあるお米にも関わらず、調理時にご飯粒が固まらず、一粒一粒が独立しているのが不思議でした。
川治1号米は、チャーハンやキンパなどの料理で特にその真価を発揮しました。時間が経っても失われない粘りと、もちもちとした食感、そして甘みを活かしたい料理には、このお米を強くお勧めします。

