
驚くほどしっとり、マヨネーズケーキ
驚くほどしっとり、マヨネーズケーキ
コーヒーのお供に最高!冷蔵庫のマヨネーズで作る驚きのケーキレシピ
冷蔵庫に眠っているマヨネーズを、無駄にせず美味しいケーキに変身させましょう!このレシピは、マヨネーズのコクを巧みに利用することで、まったく油っぽくなく、驚くほどしっとりとした柔らかな食感のケーキに仕上がります。コーヒーや紅茶と一緒に楽しむのにぴったりのおやつになるでしょう。
必須材料- 国産小麦全粒粉 110g
- マヨネーズ 110g
- 有機砂糖 110g
- 冷えた卵 3個
調理手順
Step 1
まず、ケーキ作りに使う全ての材料、国産小麦全粒粉110g、滑らかなマヨネーズ110g、有機砂糖110g、そして冷えた卵3個を計量して準備してください。材料をあらかじめ準備しておくと、調理プロセスがずっとスムーズになります。
Step 2
ケーキを焼くフライパンの底に、クッキングシートを敷いてください。クッキングシートを敷くことで、ケーキがフライパンにくっつくのを防ぎ、焼きあがったケーキをフライパンから取り出しやすくなります。
Step 3
卵3個を、黄身と白身に注意深く分けてください。卵黄が入ったボウルにマヨネーズを加え、なめらかになるまで混ぜ合わせます。次に、全粒粉をふるいにかけます(粉の塊を防ぎ、よりきめ細やかな生地を作るため)。ふるった粉を、卵黄とマヨネーズの混合物に加え、塊がなくなるまで混ぜ合わせます。
Step 4
別の清潔なボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器を使ってメレンゲを作り始めます。ボウルを一定方向に回しながら泡立てることが重要です。
Step 5
卵白にきめ細やかな泡が立ち始めたら、有機砂糖を2~3回に分けて加えながらメレンゲを作ります。砂糖を加えるたびに十分に泡立て、砂糖が完全に溶けてメレンゲがしっかりと角が立つまで泡立て続けます。完成したメレンゲは、ボウルを逆さにしても落ちないくらいの固さが目安です。
Step 6
あらかじめ作っておいた粉の生地に、しっかりと泡立てたメレンゲを2~3回に分けて加えます。ゴムベラを使い、ボウルの底から上にすくい上げるように、円を描くように手早く混ぜ合わせます。メレンゲの泡を潰しすぎないように、混ぜすぎないことが大切です。出来上がった生地は、クッキングシートを敷いたフライパンにそっと流し入れます。
Step 7
フライパンに流し入れた生地の表面を、竹串などで優しく円を描くように数回なぞり、大きな気泡を取り除き表面を滑らかにします。蓋をして、ごく弱火で30分間じっくりと加熱します。(IHコンロの場合は、4段階程度の弱火に設定し、30分間加熱します。)弱火でじっくりと火を通すことで、中までしっとりと美味しく焼きあがります。
Step 8
30分後、蓋を開けると、こんがりと焼きあがったケーキを確認できます。竹串などを刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。
Step 9
焼きあがったケーキをフライパンから慎重に取り出し、ケーキクーラーなどの網に乗せて冷ましてください。熱いうちに切ろうとすると崩れやすいので、完全に冷めてから切るのがおすすめです。
Step 10
ケーキが完全に冷めたら、食べやすい大きさに切り分けます。これで、しっとり美味しいマヨネーズケーキの完成です!コーヒーとの相性も抜群ですよ。どうぞ召し上がれ!

