
香るハルラボンマーマレードマフィン
香るハルラボンマーマレードマフィン
柑橘のシンフォニー:自家製ハルラボンマーマレードマフィン
夫の休日、特別なデザートを作ってあげたくて、これを作りました!最近作ったハルラボンマーマレード(@6974854)を使ったら、香りが本当に素晴らしいんです。甘酸っぱいハルラボンの魅力で、お家をいっぱいにしましょう!
マフィン生地の材料- 無塩バター 100g(室温に戻す)
- 塩 ひとつまみ
- サッカリン ひとつまみ(または砂糖 10g)
- ステビア 30g(または砂糖 20g)
- 卵 2個(室温に戻す)
- 牛乳 100ml(室温に戻す)
- 薄力粉 200ml(約160g)
- ベーキングパウダー 9g(約小さじ2.5)
- ハルラボンマーマレード 130g(以前のレシピ @6974854参照)
調理手順
Step 1
マフィンを作り始める前に、全ての材料を計量し、室温に戻しておくと、生地作りがスムーズに進みます。オーブンは200℃に予熱を開始し、バターを入れたボウルをオーブンの上に置いて、優しく溶かします。
Step 2
バターが柔らかくなる間に、卵2個を別の耐熱ボウルに割り入れて軽く溶きほぐします。牛乳も計量してオーブンの近くに準備しておきましょう。
Step 3
溶かしバター、溶き卵、牛乳をオーブンの横に並べて準備しました。残りの材料もゆっくりと準備しながら、マフィン作りの開始です。
Step 4
バターが少し溶けて柔らかくなったら、泡立て器を使って、クリーム状になるまでふんわりと混ぜます。最初はヘラで混ぜようとしましたが、滑らかなクリーム状にするには、結局泡立て器を取り出して使いました。
Step 5
バターがよくクリーム状になったら、塩ひとつまみ、サッカリンひとつまみ、そしてステビア30gを加えます。サッカリンとステビアがない場合は、代わりに砂糖100gを使用しても大丈夫です。甘めがお好みなら、この段階で砂糖やステビアの量を調整してください。全ての粉類を加えてよく混ぜ合わせます。
Step 6
砂糖とバターがよく混ざったら、先ほど溶きほぐしておいた卵液を2〜3回に分けて少しずつ加えながら混ぜていきます。一度に加えると分離してしまうことがあるので注意しましょう。
Step 7
牛乳も計量した分量通りに加え、よく混ぜ合わせます。液体の材料が生地に均一に混ざるようにします。
Step 8
薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるって生地に加えます。このようにふるって加えることで、粉がダマにならず均一に混ざり、マフィンがよりふんわりと膨らむのを助けます。
Step 9
次に、香りの良いハルラボンマーマレード130gを加えます。(マーマレードのレシピは以前の投稿 @6974854 を参照してください。)
Step 10
粉っぽさがなくなるまで、ヘラでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとマフィンが硬くなることがあるので、粉が見えなくなる程度に軽く混ぜるのがポイントです。
Step 11
出来上がった生地は、スプーンですくうか、絞り袋、またはビニール袋に入れてマフィン型に移します。生地を型の80%程度まで入れるのが、焼いている間に膨らむスペースを確保するために重要です。
Step 12
もしハルラボンマーマレードが少し残っていたら、焼く前に生地の上に少量乗せると、きれいな色合いと風味が増しますよ。
Step 13
予熱したオーブンに入れ、180℃で約30分焼きます。オーブンの機種によって時間は調整してください。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。
Step 14
マフィンが焼ける間、お家中にハルラボン(オレンジ)の良い香りが広がり、幸せな気分になります。
Step 15
焼き立ての温かいマフィンを冷たい牛乳と一緒にいただくと、本当に絶品です。ご主人も、お子さんも、きっと気に入ってくれるはず!美味しいハルラボンマフィン、ぜひ楽しんで作ってみてください。

