ヤミー

香り高い荏胡麻(えごま)のカルボナーラ





香り高い荏胡麻(えごま)のカルボナーラ

しつこさゼロ!本場の荏胡麻(えごま)カルボナーラ!

卵で作る本格カルボナーラに、爽やかな荏胡麻(えごま)の香りをプラスして、くどさを抑えつつ風味豊かに仕上げました。おうちでレストランのような本格パスタをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料
  • スパゲッティ 80g
  • ベーコン 3枚
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんにく 4かけ
  • エリンギ(またはマッシュルーム) 8〜9本
  • 荏胡麻(えごま)の葉 2枚
  • 塩 3つまみ
  • パルメザンチーズ(粉)大さじ1
  • こしょう 少々
  • オリーブオイル 少々

ソースの材料
  • 卵 1個
  • パルメザンチーズ(粉)大さじ3

調理手順

Step 1

まず、材料を準備しましょう。玉ねぎとにんにくは薄切りにします。ベーコンと荏胡麻(えごま)の葉は細切りにします。ボウルに卵1個とパルメザンチーズ大さじ3を入れ、よく混ぜて卵ソースを作っておきます。(応用:卵黄1個を別にしておくと、最後に飾り付けに使えます。)

Step 2

フライパンを中火にかけ、オリーブオイルを少量たらし、スライスしたにんにくを入れて香りが立つまでじっくり炒めます。焦がさないように注意してください。

Step 3

大きめの鍋にたっぷりの水を沸騰させます。お湯が沸騰したらスパゲッティを入れ、袋の表示時間より1〜2分短く、合計6分間茹でます。(後でソースの濃度を調整するために、茹で汁を1〜2杯分取っておきましょう。)

Step 4

にんにくの香りが立ってきたら、スライスした玉ねぎとベーコンをフライパンに加え、玉ねぎが透き通り、ベーコンがこんがりするまで一緒に炒めます。

Step 5

玉ねぎとベーコンがある程度火が通ったら、エリンギ(またはマッシュルーム)を加えて炒めます。きのこがしんなりしたら、塩3つまみとこしょう少々で味を調えながら炒め合わせます。

Step 6

フライパンに炒めた具材と、取っておいた茹で汁1〜2杯分を加え、ソースのベースを作ります。茹で汁を加えることで、具材がしっとりと混ざり、より一層風味豊かになります。

Step 7

6分間茹でたスパゲッティは、軽く湯を切って、すぐに炒めているフライパンに加えます。

Step 8

フライパンの中のスパゲッティと具材、茹で汁がよく混ざるように、トングを使って手早く混ぜ合わせます。この工程で、パスタにソースが均一に絡むようにします。

Step 9

パスタがしっとりしてソースにとろみがついたら、火を止めます。(フライパンが熱すぎると卵が固まってしまうので、火を止めてから30〜40秒ほど冷ましてから卵ソースを加えてください。)

Step 10

火を止めたフライパンに、あらかじめ作っておいた卵とパルメザンチーズのソースを流し入れ、フライパンの余熱で手早く混ぜ合わせ、ソースがパスタにコーティングされるようにします。(素早く混ぜないと、卵が固まってスクランブルエッグのようになってしまうので注意!)

Step 11

よく混ざったパスタを器に盛り付けます。細切りにした荏胡麻(えごま)の葉をたっぷりと乗せ、用意しておいた卵黄を中央にそっと乗せます。

Step 12

最後に、パルメザンチーズと挽きたてのこしょうを軽く振りかけたら、香り豊かでコクのある荏胡麻(えごま)カルボナーラの完成です。どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了