
香り高いマッシュルームの醤油バター炒め
香り高いマッシュルームの醤油バター炒め
簡単なのに風味豊か!美味しいマッシュルームの醤油バター炒めレシピ
きのこは、種類ごとに独自の風味、香り、食感が魅力的で、炒め物、焼き物、煮物など、様々な料理で楽しめます。今回は、その中でも香りの良いマッシュルームを使い、甘じょっぱい醤油バターソースで炒めた美味しい副菜レシピをご紹介します。ご飯のおかずにもぴったりですし、お酒のおつまみにも、メイン料理の付け合わせにも最適なおしゃれな一品です。特別な材料を使わなくても本格的な美味しさが楽しめますので、ぜひ一緒に作ってみましょう!
材料- 新鮮なマッシュルーム 200g
- にんにく 5かけ
- オリーブオイル 大さじ2
- 無塩バター 10g
調理手順
Step 1
まず、マッシュルームはきれいに洗い、軸の部分も含めて食べやすい大きさの4等分に切ります。あまり小さく切りすぎると、火が通ったときに水分がたくさん抜けて食感が損なわれることがあるので、適度な大きさで切るのがポイントです。
Step 2
用意したにんにくは皮をむき、薄切りにします。にんにくを薄切りにすると、油で炒めたときに香ばしさが増し、ほのかなにんにくの香りが料理全体に広がり、美味しさを一層引き立てます。
Step 3
中火で熱したフライパンにオリーブオイル大さじ2を多めにひき、薄切りにしたにんにくを入れてじっくり炒めます。にんにくが焦げ付かないように注意しながら、弱火~中火で香りが十分に立つまで炒めることが大切です。
Step 4
にんにくの香りが豊かに広がってきたら、切ったマッシュルームをすべて加え、全体に油が均一にコーティングされるように炒めます。この時、きのこから水分が出ることがあるので、強火よりも中火で炒めるのがおすすめです。
Step 5
マッシュルームが全体的にこんがりと焼け、火の通りが2/3程度になったら、フライパンの片側にきのこを少し寄せ、スペースを作って無塩バター10gを入れて溶かします。バターが溶けたら、その横に濃口醤油大さじ1と料理酒大さじ1を加えます。
Step 6
醤油と料理酒をフライパンの片側で少しだけ(30秒~1分程度)ジュージューと煮立たせます。こうすることで醤油の塩味と料理酒のアルコール分が飛び、甘みと旨味が凝縮され、マッシュルームに美味しい味がしっかり染み込みます。その後、きのこ全体と調味料が均一に混ざるように、全体をよく炒め合わせます。
Step 7
全ての材料が美味しそうに炒まったら、器にたっぷりと盛り付けます。最後に、お好みでパルメザンチーズの粉末を上から振りかけると、香ばしさと風味が加わり、さらに特別なマッシュルーム炒めの完成です。
Step 8
こうして出来上がったマッシュルーム炒めは、温かいご飯と一緒に美味しい副菜として楽しめますし、ビールやワインなど、どんなお酒ともよく合う素敵なおつまみになります。また、ステーキやパスタなどのメイン料理に添える付け合わせとしても申し分ない魅力的なメニューですので、色々な食べ方で楽しんでください!

