Uncategorized

香り高いセリの葉の漬物(ミョンイナムル・チャンアチ)





香り高いセリの葉の漬物(ミョンイナムル・チャンアチ)

ウルルンド産のセリの葉で作る甘酸っぱい漬物、サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉)に最高!

香り高いセリの葉の漬物(ミョンイナムル・チャンアチ)

夫の知人からウルルンド(鬱陵島)から直接栽培して送っていただいた、新鮮なセリの葉(ミョンイナムル)を使って、甘酸っぱい美味しい漬物を作ってみました。ご飯が止まらなくなること間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 生セリの葉(ミョンイナムル) 600〜700g

漬け込み液

  • 濃口醤油 2カップ
  • 醸造酢 2カップ
  • 砂糖 2カップ
  • 水 4カップ

調理手順

Step 1

ウルルンド(鬱陵島)の貴重な特産品、新鮮なセリの葉(ミョンイナムル)をご紹介します。採れたての新鮮な状態のまま送っていただきました。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに準備したセリの葉を入れ、葉がかぶるくらいの水を注ぎます。ここに酢を大さじ3〜4杯加え、葉が均等に酢水に浸かるように上下を優しくひっくり返し、10分間そのまま置いて不純物を取り除きます。

Step 2

Step 3

きれいな冷水で、セリの葉を一枚ずつ丁寧に洗います。エゴマの葉を洗うように優しく洗い、重ねながら軽く水気を切ります。その後、ザルに広げてしっかりと水気を切ってください。水気がよく切れていないと、漬物の味がすっきりとしません。

Step 3

Step 4

水気が完全に切れたセリの葉を、準備した保存容器にきれいに並べて詰めていきます。

Step 4

Step 5

濃口醤油、醸造酢、砂糖、水を計量して鍋に入れ、混ぜ合わせます。これを火にかけて、ひと煮立ちさせます。

Step 5

Step 6

ぐつぐつと沸騰した熱い漬け込み液を、お玉を使って、セリの葉が入った容器にゆっくりと均等に注ぎ入れます。葉が漬け込み液にしっかりと浸かるように注いでください。

Step 6

Step 7

セリの葉が熱い漬け込み液の上に浮き上がらないように、重いお皿や落し蓋などで上から押さえます。粗熱が取れたら蓋をして、冷蔵庫で1〜2日間寝かせます。その後、漬け込み液だけを別の容器に移し、もう一度ぐつぐつと沸騰させてから、完全に冷ましてから再び葉に注ぎかけます。このように2回煮沸して注ぐことで、長期間保存できるようになり、より長く楽しむことができます。2回目の漬け込み液を注いで冷ました後は、冷蔵庫でさらに5〜7日間熟成させると、美味しいセリの葉の漬物の完成です。サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉)と一緒に召し上がってみてください!

Step 7



香り高いセリの葉の漬物(ミョンイナムル・チャンアチ) はコメントを受け付けていません