
香ばしさ満点!黒ごまココナッツクッキー
香ばしさ満点!黒ごまココナッツクッキー
超簡単!グルテンフリーダイエットクッキー(濃厚黒ごま風味!)
小麦粉の心配はもういりません!ココナッツフラワーを使って、ヘルシーで香ばしい黒ごまクッキーを作ってみましょう。作り方もとっても簡単なので、お菓子作り初心者の方でも気軽に挑戦できますよ。外はサクサク、中はしっとりとした食感で、ついつい手が伸びてしまう美味しさです!
主な材料- ココナッツフラワー 130g
- 黒ごまパウダー 70g
- 無塩バター 80g
- エリスリトール 100g
- 新鮮な卵 3個
- バニラパウダー 0.5 小さじ
- 塩 0.5 小さじ
調理手順
Step 1
まず、計量カップとスケールを使って、ココナッツフラワー130gと黒ごまパウダー70gを正確に計量してください。この2つの粉がクッキーの基本の味と食感を決定づけます。
Step 2
次に、エリスリトール100gを準備して混ぜ合わせます。エリスリトールは砂糖の代わりに使い、カロリーを抑えながら甘さを加えます。
Step 3
新鮮な卵3個をボウルに割り入れ、よく溶きほぐしてください。この時、風味を加えるバニラパウダー0.5小さじも一緒に入れて混ぜてください。バニラエッセンスやオイルでも大丈夫です!
Step 4
よく溶きほぐした卵液を、黒ごまココナッツフラワーの混合物に3回に分けて少しずつ加えながら混ぜてください。一度に全部加えると生地が緩くなりすぎる可能性があるので、生地の固さをみながら調整することが大切です。
Step 5
無塩バター80gは、あらかじめ室温に戻して柔らかくしておきます。硬すぎる場合は、電子レンジで約30秒ほど加熱して柔らかくしてから使用します。バターが熱くなりすぎないように注意してください。
Step 6
柔らかく溶かしたバターを生地に加え、塩0.5小さじも一緒に入れてください。バターと塩が生地によく混ざるように、ゴムベラや手でしっかりとこねます。生地に弾力が出るまでこねてください。
Step 7
完成した生地の固さはこれくらいが目安です。緩すぎず、硬すぎず、手で丸めやすい状態か確認してください。(写真をご参照ください)
Step 8
生地をスプーン一杯ずつ取り、丸い形に整えます。その後、手のひらで軽く押してクッキーの形に潰します。もしクッキー型があれば、お好みの型で抜いても良いでしょう。焼く前に生地の形をきれいに整えることが重要です。
Step 9
お好みでクッキーの上にアーモンドスライスを乗せて、香ばしさをプラスするのもおすすめです。エアフライヤーを使用する場合、180℃に5分予熱した後、クッキーを入れ12分焼きます。5分ほど焼いたらクッキーを裏返して3分追加で焼くと、均一に焼き上がります。しっとりとした食感が好みの方は、170℃で12分焼いてみてください。焼く時間と温度は、使用する機器によって異なりますので、クッキーの状態を見ながら調整してください。

