Uncategorized

香ばしくてサクサク!豆腐で作る手作りクラッカー





香ばしくてサクサク!豆腐で作る手作りクラッカー

冷蔵庫の余り物活用!ヘルシーで美味しい「豆腐クラッカー」の簡単レシピ

香ばしくてサクサク!豆腐で作る手作りクラッカー

皆さん、こんにちは!あっという間に2月ですね!今回は、冷蔵庫に余っている豆腐を使って、誰でも簡単に作れる香ばしくてサクサクな「豆腐クラッカー」の作り方をご紹介します。お子様のおやつにも、大人のおつまみにもぴったりですよ!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 豆腐 1丁(約300〜350g)

生地と揚げる材料

  • 薄力粉 1カップ(約120g)
  • 砂糖 大さじ3(甘さはお好みで調整)
  • 無塩バター 大さじ1(室温に戻して柔らかくしておく)
  • 塩 ひとつまみ(約1/8小さじ)
  • サラダ油 500ml(揚げ油用)

調理手順

Step 1

豆腐の下準備:豆腐1丁を用意します。豆腐の水切りをしっかり行うことが大切です。キッチンペーパーで包んで、ザルにあげて30分以上水気を切ってください。水切りした豆腐をフォークやマッシャーで、塊がなくなるまで細かく潰します。ボウルに移してください。

Step 2

粉類をふるう:薄力粉1カップは必ずふるってください。こうすることで、生地がより滑らかになり、ダマにならずにきれいに混ざります。ダマがないように細かくふるいましょう。

Step 3

バターと砂糖をクリーム状にする:ボウルに柔らかくした室温のバター大さじ1を入れ、砂糖大さじ3を加えます。ハンドミキサーか泡だて器を使い、バターと砂糖が白っぽくクリーム状になるまでしっかりと混ぜ合わせます(クリーミング)。この工程でクラッカーの風味と食感が格段に良くなります。

Step 4

揚げる準備:深めの鍋かフライパンにサラダ油500mlをたっぷり注ぎ、弱火でゆっくりと温度を上げます。揚げ油の温度は170℃が適温です。菜箸などを油に入れてみて、周りに細かい泡がプツプツと出てくれば適温の目安です。

Step 5

生地をまとめる:先ほど潰した豆腐が入ったボウルに、ふるった薄力粉と塩ひとつまみを加え、ゴムベラや手で材料がひとまとまりになるまで軽く混ぜ合わせます。練りすぎると固くなることがあるので、粉っぽさがなくなる程度に混ぜてください。

Step 6

揚げる:油の温度が170℃くらいになったら、生地をスプーンや手で適当な大きさにちぎり、そっと油の中に落とします。生地同士がくっつかないように注意しながら揚げてください。こんがりとした黄金色になるまで約3〜4分揚げたら、油を切るためにキッチンペーパーの上に取り出します。冷めたらサクサクの美味しい豆腐クラッカーの完成です!



香ばしくてサクサク!豆腐で作る手作りクラッカー はコメントを受け付けていません