
香ばしい!しいたけと豚バラ肉の炒め物レシピ
香ばしい!しいたけと豚バラ肉の炒め物レシピ
家族みんなが夢中になる味!おうちで楽しむ特別なディナーメニュー、しいたけと豚バラ肉の炒め物
風味豊かな豚バラ肉と香りの良いしいたけが、最高の組み合わせで出会いました。香ばしい風味が食欲をそそり、お子様も「美味しい!」と絶賛するしいたけと豚バラ肉の炒め物、さあ、ご紹介しましょう。
材料- 豚バラ肉 400g
- しいたけ 5個
- 長ねぎ 1/2本
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- ごま(炒りごま) 少々
調理手順
Step 1
まず、しいたけの下準備です。石づき(硬い軸の部分)を切り落とし、水で洗うのではなく、湿らせたキッチンペーパーで表面を優しく拭くようにしてきれいにしてください。しいたけは水に濡らすと水分を吸収しすぎてしまい、風味が落ちてしまうことがあります。きれいに拭いたしいたけは、厚さ約0.5cmの、少し厚めの輪切りにしてください。しいたけは火の通りが早いので、少し厚めに切ると、食べ応えのある食感が楽しめます。
Step 2
次に、長ねぎを1/2本ほど、大きめに切ります。今回は冷凍の長ねぎを使っていますが、生の長ねぎでも全く問題ありません。長ねぎを炒めることで、豚バラ肉の臭みを和らげるだけでなく、豚バラ肉から出た油で炒められた長ねぎの甘みが格別になります。
Step 3
フライパンを中火~強火で熱し、豚バラ肉を入れてこんがりと焼き色がつくまで炒めます。油がはねやすいので、火傷には十分注意してください。
Step 4
豚バラ肉が少し焼けたら、食べやすい大きさ(約3~4cm)に切ります。両面がきつね色になるまで、しっかりと焼いてください。香ばしい匂いが漂ってきますよ。
Step 5
豚バラ肉がある程度焼け、油が十分に出てきたら、大きめに切った長ねぎを加えて一緒に炒め合わせます。長ねぎの甘い香りが豚バラ肉の油と混ざり合い、とても良い香りがします。長ねぎも甘みが増して美味しくなります。
Step 6
豚バラ肉に火が通ってきたら、フライパンの片側に具材を寄せ、空いたスペースを作ります。そこに醤油大さじ1を回し入れ、軽く煮立たせます。醤油が煮立って風味が増したら、具材と混ぜ合わせながら炒めます。こうすることで、醤油のコクと香ばしい風味(火香)が加わります。うちの子どもたちは、この香ばしい香りが大好きで、とても喜んでいました!
Step 7
醤油の味が豚バラ肉によく絡んだら、準備しておいたしいたけを加え、手早く全体を混ぜ合わせます。しいたけが調味料とよく絡むようにしてください。
Step 8
ここにオイスターソース大さじ1を加えます。強火のまま、全ての具材を素早く混ぜ合わせながら炒めます。オイスターソースを加えることで、旨味がぐっと増します。
Step 9
しいたけを加えたら、炒めすぎないように注意してください。しいたけは余熱でもすぐに火が通るので、少ししんなりしたかな、と思ったらすぐに火を止めます。炒めすぎると水分が出てしまうことがあります。
Step 10
最後に、炒りごまをたっぷりと振りかけたら、彩り豊かなしいたけと豚バラ肉の炒め物の完成です!
Step 11
香りの良いしいたけと、こんがり焼けた豚バラ肉の絶妙なハーモニーを、ぜひ味わってください!ご飯が何杯でも進む、まさに「ご飯泥棒」ですよ。

