
香ばしい胡桃とアーモンドの甘辛煮
香ばしい胡桃とアーモンドの甘辛煮
ご飯が進む!つやつや香ばしい胡桃とアーモンドの甘辛煮の作り方
お弁当のおかずにも、ビールのおつまみにもぴったり! 噛むほどに広がる香ばしさと、甘辛い味付けがたまらない胡桃とアーモンドの煮物を、お家で簡単・手軽に作ってみませんか?食欲をそそる、定番の煮物レシピです。
主な材料- 胡桃(くるみ) 120g
- 生アーモンド 90g
調味料- 醤油 大さじ6
- 砂糖 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
- みりん 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- いりごま 少々
- 水 1カップ(200ml)
- 醤油 大さじ6
- 砂糖 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ2
- みりん 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- いりごま 少々
- 水 1カップ(200ml)
調理手順
Step 1
まずは胡桃と生アーモンドを準備します。胡桃は外側の殻を取り除き、中身だけを用意してください。生アーモンドを使うと、ローストアーモンドよりも柔らかい食感に仕上がります。
Step 2
大きめの鍋に水1カップを入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、準備した胡桃とアーモンドを入れ、約1分間さっと茹でます。この工程で、ナッツの渋みが取れて、より香ばしくなります。
Step 3
茹でた胡桃とアーモンドは、ザルにあけてしっかりと水気を切ります。キッチンペーパーなどで軽く押さえて水気を拭き取っても良いでしょう。
Step 4
きれいな鍋に、水1カップ、醤油大さじ6、砂糖大さじ2、オリゴ糖大さじ2、みりん大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。ここに、水気を切った胡桃とアーモンドを全て加えます。
Step 5
中火で煮立たせ、煮汁が材料にしっかり絡むように時々混ぜながら加熱します。煮汁が元の半量くらいに減ってきたら、火を弱めてください。
Step 6
弱火に落とし、焦げ付かないように絶えず混ぜながら、ゆっくりと煮詰めていきます。照りが出て、ナッツに煮汁がとろりと絡むまで煮詰めるのがポイントです。
Step 7
煮汁がほとんどなくなり、とろみがついてきたら、ごま油大さじ1を回し入れます。続いて、いりごまをパラパラと振りかけて風味をプラスします。
Step 8
ごま油とごまが全体に混ざるように、さっと一〜二度混ぜたらすぐに火を止めます。ここで火を通しすぎると、ナッツが硬くなりすぎるので注意しましょう。
Step 9
出来上がった胡桃とアーモンドの甘辛煮を器に盛り付ければ、香ばしくて甘じょっぱい、美味しい常備菜やおやつのできあがりです。冷めてからの方が味が馴染んでさらに美味しくなります!

