
香ばしい焼きおにぎりに乗せる!スパイシーサーモンクリスピー寿司
香ばしい焼きおにぎりに乗せる!スパイシーサーモンクリスピー寿司
特別な日にもぴったり!「サーモンクリスピー寿司」のレシピ
香ばしくこんがり焼いたおにぎりに、ピリ辛で甘みのあるスリラッチャマヨサーモンとプチプチとしたとびこの食感がたまらない!市販のお寿司とは一味違う、お家で本格的に楽しめる「サーモンクリスピー寿司」をご紹介します。簡単な材料で豪華な味わいが楽しめるので、ホームパーティーやおもてなしにも最適です。
寿司飯- ご飯 1.5合
- 酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ0.5
- 塩 2〜3つまみ
- サラダ油 適量
- 小ねぎ(小口切り) 少々
スリラッチャマヨサーモン- 生食用サーモン 250g
- とびこ(飛び魚卵) 大さじ0.5
- マヨネーズ 大さじ3
- スリラッチャソース 大さじ1
- 砂糖 大さじ0.5
- 塩 2〜3つまみ
- ごま油 大さじ1
- 生食用サーモン 250g
- とびこ(飛び魚卵) 大さじ0.5
- マヨネーズ 大さじ3
- スリラッチャソース 大さじ1
- 砂糖 大さじ0.5
- 塩 2〜3つまみ
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは寿司飯の準備です。温かいご飯1.5合に、酢大さじ1、砂糖大さじ0.5、塩2〜3つまみを加え、しゃもじで切るように混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように、優しく混ぜるのがポイント。砂糖と塩がしっかり溶けるまで混ぜてください。
Step 2
形を整えやすい四角い容器にご飯を平らに詰め、ラップをかけるか蓋をして冷蔵庫で30分以上冷やし、ご飯を固めます。こうすることで、後で切ったり焼いたりする際に形が崩れにくくなります。
Step 3
トッピングの材料を準備しましょう。小ねぎはきれいに洗い、小口切りにします。生食用サーモン250gは骨を取り除き、一口大よりも少し小さめの角切りにします。あまり小さすぎると、食感が物足りなくなることがあります。
Step 4
次に、ピリ辛で甘みのあるスリラッチャマヨサーモンソースを作ります。ボウルに角切りにしたサーモン、とびこ大さじ0.5、マヨネーズ大さじ3、スリラッチャソース大さじ1、砂糖大さじ0.5、塩2〜3つまみ、ごま油大さじ1をすべて入れ、サーモンを潰さないように優しく混ぜ合わせます。全体が均一になるように混ぜてください。
Step 5
冷蔵庫から取り出したご飯を、食べやすい大きさに切ります。今回は四角くカットしました。フライパンにサラダ油を多めに熱し、中火でご飯の表面が香ばしくなるまで、両面をこんがりと焼き上げます。ここがこのレシピの重要なポイントです!
Step 6
焼きあがったご飯が少し冷めたら、準備しておいたスリラッチャマヨサーモンをたっぷりと乗せます。最後に小口切りにした小ねぎを散らせば、「サーモンクリスピー寿司」の完成です!温かいうちにいただくのがおすすめです。

