
香ばしい大葉(シソ)ペスト チーズトースト
香ばしい大葉(シソ)ペスト チーズトースト
新鮮な大葉で作った風味豊かなペストをたっぷり使った、とろーりチーズがたまらない!大葉ペストチーズトースト
お家で簡単に作れる「大葉ペストチーズトースト」のレシピをご紹介します。高価なバジルの代わりに、香りの良い大葉(シソ)で自家製ペストを作り、風味豊かに仕上げました。大葉特有の爽やかで魅力的な香りは、トーストはもちろん、パスタなど様々な料理にもよく合いますよ。韓国の「세상의모든레시피 (世の中の全てのレシピ)」や「만개의레시피 (万個のレシピ)」からインスピレーションを得たこのレシピで、特別なブランチをお楽しみください!
トーストの材料- 食パン 2枚
- ベーコン 2枚
- 大葉(シソ) 1枚(トーストに挟む用)
- モッツァレラチーズ(たっぷり)
- バター(焼く用)
香ばしい大葉(シソ)ペストの材料- 新鮮な大葉(シソ) 25枚(きれいに洗い、水気をしっかり拭き取る)
- にんにく 2かけ
- パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズ) 大さじ5
- 松の実 大さじ2(香ばしさとコクを加えます)
- オリーブオイル 1/2カップ(約120ml)
- 塩 少々(お好みで調整)
- こしょう 少々(挽きたてのものが風味UP!)
- 新鮮な大葉(シソ) 25枚(きれいに洗い、水気をしっかり拭き取る)
- にんにく 2かけ
- パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズ) 大さじ5
- 松の実 大さじ2(香ばしさとコクを加えます)
- オリーブオイル 1/2カップ(約120ml)
- 塩 少々(お好みで調整)
- こしょう 少々(挽きたてのものが風味UP!)
調理手順
Step 1
まずは、香ばしさをプラスする松の実を準備します。乾いたフライパンを弱火で熱し、松の実を入れて焦げ付かないように絶えずかき混ぜながら、きつね色になるまで炒ります。香ばしい香りがしてきたら火から下ろし、粗熱を取ります。
Step 2
いよいよ美味しい大葉ペストを作りましょう。ミキサーまたはフードプロセッサーに、きれいに洗って水気を拭き取った大葉、炒って冷ました松の実、にんにく2かけ、パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズ)大さじ5、オリーブオイル1/2カップを入れます。ここに塩少々、こしょう少々を加えてください。全ての材料が滑らかになるまでよく混ぜ合わせれば、香りの良い大葉ペストの完成です!固さはオリーブオイルの量で調整してください。
Step 3
トーストの風味を高めるベーコンを焼きます。フライパンを中火で熱し、ベーコンを乗せて、表裏を返しながらカリッと香ばしく焼き上げます。キッチンペーパーに乗せて油を切ると、よりさっぱりと仕上がります。
Step 4
さあ、美味しいサンドイッチを組み立てる時間です!食パンの片面に、まず自家製大葉ペストをたっぷりと塗ります。その上に、お好みの量のモッツァレラチーズを乗せ、焼きあがったベーコンをきれいに並べます。ベーコンの上には新鮮な大葉(シソ)1枚を乗せ、最後に残りの食パンで蓋をすれば、サンドイッチの完成です。
Step 5
フライパンにバターをたっぷりと溶かし、中弱火で温めます。組み立てたサンドイッチをフライパンに乗せ、表裏を返しながら、きれいなきつね色になり、チーズがとろーりと溶けるまでじっくりと焼いていきます。外はカリッと、中はとろーり、大葉ペストチーズトーストの完成です!

