
香ばしい味噌とカリカリおこげの豆腐がゆ
香ばしい味噌とカリカリおこげの豆腐がゆ
名前は珍しいけれど、体に優しい「味噌と豆腐のおこげがゆ」で元気チャージ!
今日は、なんだかホッとしてお腹に優しい、栄養満点のおかゆを作りましょう!その名も「味噌と豆腐のおこげがゆ」です。名前だけ聞くとちょっと聞き慣れないかもしれませんが、香ばしくて体に良い感じがしたので、ぜひ挑戦してみました^^。簡単なのに栄養満点なこのお粥で、食欲がない時も元気をチャージしてくださいね!
材料- 柔らかい豆腐 1/2丁
- おこげ (お好みの量)
- 味噌 大さじ1
- ごま油 少々
- ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、鍋に水1カップを入れ、沸騰させます。沸騰したら、風味を豊かにする味噌大さじ1を加え、味噌が水に溶けるようによくかき混ぜてください。あらかじめ味噌を溶いておくことで、ダマにならず、なめらかなおかゆが作れます。
Step 2
味噌汁が煮立ったら、準備したおこげをお好みの量だけ加えます。おこげが水分を吸収して柔らかくなるようにします。焦げ付かないように、時々かき混ぜるのがおすすめです。
Step 3
おこげがある程度柔らかくなったら、食感を良くする豆腐1/2丁を、スプーンで軽く潰すか、さいの目に切って加えてください。豆腐がじっくりと煮込まれて、おかゆとよく馴染むでしょう。
Step 4
おかゆ全体がとろりとして、おこげが十分に柔らかくなり、なめらかな食感になったら、最後に香ばしさを加えるごま油をひと回しして加えます。火を止めてからごま油を加えることで、香りが飛び散らず、より美味しくいただけます。
Step 5
完成した「味噌と豆腐のおこげがゆ」をお椀に美しく盛り付け、香りの良いごまをパラパラと散らせば、栄養満点で美味しい「味噌と豆腐のおこげがゆ」の完成です!温かい時に召し上がると、より一層美味しくいただけますよ。

