
香ばしいヨモギナムルの和え物:ご飯泥棒になる美味しさ!
香ばしいヨモギナムルの和え物:ご飯泥棒になる美味しさ!
乾燥ヨモギで作る、美味しくて香ばしいヨモギナムル和えの作り方(初心者でも簡単!)
乾燥ヨモギを、水に浸さなくても柔らかくて美味しいナムル和えにする秘訣をお教えします。ご飯の上にのせて混ぜれば、食欲をそそる最高の副菜になります。香ばしいヨモギの風味を存分に味わってください!
主な材料- 乾燥ヨモギ 80g
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- 醤油 大さじ6
- ごま油 大さじ1.5
- 炒りごま(すりつぶしたもの)大さじ1
ヨモギの下茹で- 水 600~700ml
- ソジュ(韓国のお酒)大さじ3
- 水 600~700ml
- ソジュ(韓国のお酒)大さじ3
調理手順
Step 1
まず、乾燥ヨモギ80gをきれいな鍋に入れ、ヨモギが完全に浸るまでたっぷりの水を注ぎます。乾燥しているので、水に浸す必要はなく、すぐに茹で始めます。
Step 2
この時、生臭さを取り除き、ヨモギをより柔らかくするために、ソジュ大さじ3を加えます。蓋をして強火で約20分間、ヨモギを茹でてください。
Step 3
20分茹でた後、すぐに火を止めずに、蓋をしたまま約1時間蒸らしてください。この蒸らしの過程で、ヨモギはさらにしっとり柔らかくなります。
Step 4
1時間後、茹でたヨモギをザルにあげ、流水で5~6回ほど丁寧に洗い流します。残っているかもしれない苦味や不純物を取り除く工程です。
Step 5
きれいに洗ったヨモギは、手で軽く押さえてしっかりと水気を絞り、食べやすい大きさに切って器に盛り付けてください。
Step 6
次に味付けの工程です。準備したヨモギに、ニンニクのみじん切り大さじ1、醤油大さじ6、そしてごま油大さじ1.5と、香ばしい炒りごま(すりつぶしたもの)大さじ1を全て加えます。
Step 7
手で、調味料がヨモギ全体に均一に馴染むよう、優しく揉み込むように和えてください。ヨモギが潰れないように、優しく和えるのがポイントです。
Step 8
最後に、食べやすいようにヨモギをハサミで軽く切ってください。細かく切りすぎると食感が失われる可能性があるので、適度な大きさが良いでしょう。
Step 9
これで、柔らかい食感と香ばしい香りがたまらないヨモギナムル和えの完成です!そのままおかずとして楽しむのも良いですし、温かいご飯にたっぷり混ぜて食べれば絶品です!

