
香ばしいカレー衣の豆腐ステーキ
香ばしいカレー衣の豆腐ステーキ
畑のお肉、豆腐で作る簡単絶品おかず:カレー風味の豆腐ステーキ (フライパンで簡単)
植物性タンパク質が豊富な豆腐を使って、ご家族みんなで楽しめる美味しいおかずを作りましょう。「畑のお肉」と呼ばれるほど栄養満点の豆腐は、老若男女問わず人気の食材です。このレシピでは、豆腐にカレー風味の卵衣をまとわせてフライパンで香ばしく焼き上げます。外はカリッと、中はふんわりとした食感と風味が格別です。7分54秒からのヒントもお見逃しなく!
材料- 木綿豆腐 150g (約1/4丁)
- 塩 少々
- 卵 2個
- カレー粉 大さじ2
- 片栗粉 大さじ5 (または薄力粉、お好み焼き粉でも代用可)
- サラダ油 大さじ4
調理手順
Step 1
まず、豆腐を準備します。豆腐を1.5cmから2cm厚さの食べやすい大きさに切ってください。あまり薄すぎると崩れやすいため、適度な厚みに切るのがポイントです。
Step 2
切った豆腐の余分な水気を軽く拭き取り、両面に塩をひとつまみずつ振って下味をつけます。こうすることで豆腐の臭みが消え、味が染み込んでより美味しくなります。
Step 3
別のボウルに卵2個を割り入れ、フォークや泡立て器で卵白のコシを切るようにして、なめらかになるまでよく溶きほぐします。きめ細かい溶き卵を作ることが大切です。
Step 4
溶き卵にカレー粉大さじ2を加え、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。カレー粉を加えることで、豆腐の風味が格段に深まり、彩りも食欲をそそるようになります。均一に混ざるまでしっかりとかき混ぜましょう。
Step 5
広めの皿に片栗粉大さじ5を広げ、下味をつけた豆腐の全面にまんべんなくまぶします。片栗粉をしっかりとつけることで、焼いた時に表面がカリッとし、卵衣がよく絡みます。豆腐を持ち、軽く振って余分な粉は落としてください。
Step 6
片栗粉をまぶした豆腐を、準備しておいたカレー風味の溶き卵にくぐらせ、両面にしっかりと卵衣をつけます。卵液が豆腐全体に均一に付くように、優しくひっくり返しながらつけましょう。
Step 7
中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ4を多めにひき、カレー風味の卵衣をつけた豆腐を重ならないように並べ入れ、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。片面がきれいに焼けたら裏返し、反対側も同様に焼いてください。表面がカリッとして、中まで温かく火が通れば完成です。火加減を調整して焦げ付かないように注意しましょう。

