
香ばしいオートミールチーズパンケーキ(粉・砂糖・バター不使用!)
香ばしいオートミールチーズパンケーキ(粉・砂糖・バター不使用!)
香ばしいオーツ麦と濃厚チーズの絶妙なハーモニー!小麦粉、砂糖、バターを使わない、ヘルシーで簡単なオートミールチーズパンケーキ。ダイエットにも最適なレシピです。
香ばしいオートミールと風味豊かなチーズが絶妙に組み合わさった、噛むほどに味わい深いオートミールチーズパンケーキをご紹介します。トッピング次第で様々なアレンジが楽しめ、満足感がありながらヘルシーなので、朝食にぴったりな一品です^^
パンケーキ生地の材料- ロールドオーツ 100g(小麦粉の代わりにヘルシーに!)
- 新鮮な卵 2個
- 細かくすりおろしたグラナパダーノチーズ 大さじ6
- 牛乳 大さじ6
- ベーキングパウダー 小さじ1/2(パンケーキをふっくらさせます)
- 塩 ひとつまみ(味を調えます)
- オリーブオイル 適量(焼く用)
お好みのトッピング- 新鮮なルッコラ 一掴み
- 薄切りにしたリンゴ
- バルサミコ酢 少々
- ナッツ 適量
- 新鮮なルッコラ 一掴み
- 薄切りにしたリンゴ
- バルサミコ酢 少々
- ナッツ 適量
調理手順
Step 1
大きめのボウルにロールドオーツ、新鮮な卵2個、牛乳大さじ6、塩ひとつまみ、ベーキングパウダー小さじ1/2をすべて入れ、泡だて器でダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。この生地を約10分間そのまま置き、オートミールが牛乳を吸ってふやけるまで待つことで、よりふっくらとしたパンケーキに仕上がります。
Step 2
ボウルにロールドオーツ、卵、牛乳、塩、ベーキングパウダーを入れてよく混ぜ、10分ほど置きます。(前のステップと同じ)
Step 3
グラナパダーノチーズは、フードプロセッサーやおろし金を使ってできるだけ細かくすりおろしてください。細かくすることで生地に均一に混ざり、パンケーキ全体にチーズの風味が広がります。
Step 4
グラナパダーノチーズを細かくすりおろしてください。(前のステップと同じ)
Step 5
10分間ふやかしたオートミール生地に、細かくすりおろしたグラナパダーノチーズをすべて加え、ゴムベラや泡だて器でチーズが生地に均一に混ざるように優しく混ぜ合わせます。チーズが溶けて生地に風味を加えるでしょう。
Step 6
生地にチーズを加えて混ぜ合わせます。(前のステップと同じ)
Step 7
中弱火に熱したフライパンにオリーブオイルを薄くひき、準備した生地をお玉一杯分ずつ、お好みの大きさに広げていきます。生地がゆるすぎると形が崩れることがあるので、少しどろりとした固さが目安です。
Step 8
熱したフライパンにオリーブオイルをひき、生地を流し入れ、中弱火で表裏がきつね色になるまで焼きます。(前のステップと同じ)
Step 9
中弱火で片面を約2〜3分焼き、縁が少し固まってきて気泡が出てきたら、フライ返しでそっと裏返し、反対側もきつね色になるまで焼きます。約2〜3分焼けば、美味しいオートミールチーズパンケーキの完成です。残りの生地も同様に焼いてください。
Step 10
焼きあがったオートミールチーズパンケーキは温かいうちに皿に盛り付け、お好みのトッピングを添えてお召し上がりください!新鮮なルッコラのほろ苦さ、リンゴのシャキシャキとした食感と甘み、バルサミコ酢の風味が、ナッツの香ばしさと合わさり、さらに豊かな味わいを楽しめます。
Step 11
お好みのトッピングを添えるとさらに美味しいですよ。ルッコラ、薄切りリンゴ、バルサミコ酢、ナッツを添えてみました!(前のステップと同じ)
Step 12
このようにヘルシーで美味しいオートミールチーズパンケーキは、朝食代わりにも最適ですし、おやつとしても罪悪感なく楽しめます。お好みでハチミツやメープルシロップを少し垂らしていただいても美味しいです。

