
香ばしいエゴマ油のナムルごはん
香ばしいエゴマ油のナムルごはん
香ばしいエゴマ油のナムルごはん
冷蔵庫にある色々なナムル(野菜の和え物)を使って、簡単なのに奥深い味わいのナムルごはんを作りましょう!エゴマ油(ペリラ油)の香ばしさと野菜のみずみずしさが食卓を豊かに彩ります。
主な材料- お好みのナムル数種類(ほうれん草、もやし、菜の花など)
- 炊きたてのご飯 5人分(温かいもの)
- エゴマ油(デェルギルム) 大さじ1
- ごま油(チャムギルム) 大さじ1
- コチュジャン(お好みで)
調理手順
Step 1
深めの鍋(炊飯器を使ってもOKです)に、ご飯が浸らない程度の少量の水を加えます。準備したナムルを、ご飯の上に均一に広げて乗せてください。ナムルは別で蒸してから加えても構いません。
Step 2
ナムルが乗っている上から、温かいご飯5人分をふんわりと乗せます。ご飯をぎゅっと押し付けすぎないのが、ふっくらと仕上がるコツです。
Step 3
鍋にしっかりと蓋をして、ごく弱火で約15分間、じっくりと温めます。ご飯とナムルがお互いの水分と香りを吸い込み、しっとりと仕上がる大切な工程です。焦げ付かないように火加減には注意してください。
Step 4
15分後、蓋を開け、温められたご飯とナムルをしゃもじで優しく混ぜ合わせます。ナムルが崩れないように、ふんわりと混ぜてください。最後に、香ばしさをプラスするために、エゴマ油大さじ1を回しかけ、ごま油大さじ1も加えると、さらに美味しくなります。
Step 5
よく混ぜ合わせたナムルごはんをお茶碗によそいます。お好みでコチュジャンを少し加えて混ぜて食べるもよし、お好きな副菜と一緒にいただくもよし。簡単なのに健康的で美味しいナムルごはんを、ぜひお楽しみください!

