Uncategorized

食感が楽しい!干し大根とイカの和え物





食感が楽しい!干し大根とイカの和え物

コリコリ食感のイカとシャキシャキ大根の絶妙な組み合わせ!食欲をそそるピリ辛副菜

食感が楽しい!干し大根とイカの和え物

干し大根と干しイカ(糸状)を一緒に和えると、二倍の美味しさと食感が楽しめる副菜が出来上がります。甘酸っぱくピリ辛の味付けは、暑い夏に失われがちな食欲を刺激してくれること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物

干し大根の下漬け・調味液

  • 水 1カップ
  • 酢 大さじ2
  • 塩 小さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、干し大根を戻すための調味液を作ります。大きめのボウルに水1カップ、酢大さじ2、塩小さじ1/2、砂糖大さじ1を入れ、砂糖と塩が完全に溶けるまでよくかき混ぜてください。この液が干し大根の硬さを和らげてくれます。

Step 1

Step 2

流水で軽く一度すすいで、ほこりなどを取り除いた干し大根1カップ(約50g)を、用意した調味液に加えます。そのまま約2時間、大根が調味液を吸って柔らかくふっくらするまで漬け込んでください。途中、一度かき混ぜると均一に戻ります。

Step 2

Step 3

干しイカ50gは、食べやすい長さ(長すぎないように)にハサミで切ります。次にボウルに入れ、マヨネーズ大さじ1を加えて、手で優しく揉み込むようにして柔らかく混ぜ合わせます。マヨネーズがイカをコーティングすることで、味がなじみやすく、しっとりとした食感になります。

Step 3

Step 4

2時間後、干し大根がふっくらと戻っているか確認してください。戻した干し大根は、流水で軽く洗って余分な調味液を落とし、ザルにあげて手でしっかりと水気を絞ります。水気が多いと味が薄くなったり、べちゃっとなりやすいので、この工程はとても重要です!

Step 4

Step 5

いよいよ和える工程です。水気をしっかり絞った干し大根と、マヨネーズで和えた干しイカを大きめのボウルに一緒に入れます。そこに粉唐辛子(細挽き)大さじ3、酢大さじ1.5、オリゴ糖(または水あめ)大さじ1/2、にんにくのみじん切り大さじ1/2を加えます。手で優しく全体を混ぜ合わせ、調味料が材料に均一に絡むようにします。

Step 5

Step 6

最後に、青唐辛子2本をきれいに洗い、ヘタを取ってから薄く斜め切りにして加えます。青唐辛子を加えて、もう一度軽く混ぜ合わせると、ピリッとした辛味と香りが加わり、さらに美味しくなります。お好みで赤唐辛子を加えても彩りが綺麗です。これで、美味しい干し大根とイカの和え物の完成です!

Step 6



食感が楽しい!干し大根とイカの和え物 はコメントを受け付けていません