Uncategorized

風味豊か!チキンケサディージャ





風味豊か!チキンケサディージャ

お家で楽しむメキシコ料理、チキンケサディージャのレシピ

風味豊か!チキンケサディージャ

柔らかい鶏むね肉と、シャキシャキ野菜、とろーりチーズが織りなす絶妙なハーモニーのメキシコ風フュージョンケサディージャをご紹介します。簡単なのに本格的で、しっかりとした食事にも、特別な軽食にもぴったり。カレー粉とチリパウダーの風味が加わり、さらに特別な美味しさを引き出します。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鶏むね肉 5枚 (一口大にカット)
  • トルティーヤ 2枚
  • パプリカ(赤またはピーマン) 1/6個 (みじん切り)
  • よく熟したトマト 1/2個 (種を取り除き、みじん切り)
  • 玉ねぎ 1/4個 (みじん切り)
  • モッツァレラチーズ (シュレッドまたはブロック) たっぷり
  • サラダ油 少々

調味料

  • チリパウダー 大さじ1
  • カレー粉 大さじ2/3
  • おろしにんにく 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、鶏むね肉はきれいに洗い、水気を拭き取ってから、約2〜3cmの食べやすい一口大に切ります。大きすぎると火の通りが悪くなることがあるので、適度な大きさが大切です。

Step 1

Step 2

ボウルに切った鶏肉を入れ、チリパウダー大さじ1/2、カレー粉大さじ1/3、おろしにんにく大さじ1/2を加えて、手でよく揉み込みます。調味料が鶏肉全体に均一に絡むように混ぜ、10分ほど置いておくと、味がしっかり染み込んでより美味しくなります。

Step 2

Step 3

パプリカ(またはピーマン)、トマト、玉ねぎは、鶏肉と同じくらいの大きさか、それより少し小さめにみじん切りにします。具材を細かく切ることで、ケサディージャの具材が均一に広がり、まとまりやすくなります。

Step 3

Step 4

中火で熱したフライパンにサラダ油を少量ひき、下味をつけた鶏肉を入れて炒めます。鶏肉がきつね色になり、香ばしい香りが立ち上るまで炒めましょう。炒めた鶏肉は、一時的に皿に取り出しておきます。

Step 4

Step 5

鶏肉を炒めたフライパンにそのままみじん切りにした野菜を加え、炒めます。野菜が少し透き通ってきたら、残りのチリパウダー大さじ1/2、カレー粉大さじ1/3を加え、一緒に炒め合わせます。野菜の甘みと調味料が馴染むように炒めるのがポイントです。

Step 5

Step 6

次にトルティーヤを焼きます。きれいに洗ったフライパンに、ごく少量のサラダ油をひき、トルティーヤを乗せます。中火でトルティーヤの表裏を返しながら、軽くきつね色になり、少しカリッとするまで焼いてください。フライパンの油をトルティーヤに均一に広げるようなイメージで焼くと、より美味しく仕上がります。このひと手間がケサディージャを格別なものにします。

Step 6

Step 7

電子レンジを使ってモッツァレラチーズを準備します。冷凍のシュレッドチーズを使う場合は、約30秒ずつ2回ほど加熱して、少し溶ける程度にしてください。長時間加熱しすぎるとチーズが固まってしまうことがあるので注意しましょう。(冷蔵チーズの場合はそのままでもOKです)

Step 7

Step 8

焼けたトルティーヤの片面に、準備したモッツァレラチーズをたっぷりと乗せます。チーズをたっぷり使うことで、ケサディージャがよりクリーミーで美味しくなります。

Step 8

Step 9

チーズの上に、炒めておいた鶏肉と野菜を乗せ、トルティーヤのもう半分をかぶせて半月形にします。フライパンに戻し、弱火でチーズが溶けてトルティーヤがこんがりと焼き色がつくまで軽く焼くと、具材がしっかりまとまり、さらに美味しくなります。

Step 9

Step 10

焼きあがったケサディージャを、お皿にそっと移します。食べやすい大きさにキッチンバサミや包丁でカットすれば完成です。一口かじれば、カリッとしたトルティーヤと、たっぷりの具材が口いっぱいに幸せを運んでくれますよ。

Step 10

Step 11

温かくて美味しいチキンケサディージャの完成です!お子様のおやつにも、大人のおつまみにも、手軽な食事代わりにもぴったりです。ぜひ、召し上がれ!

Step 11



風味豊か!チキンケサディージャ はコメントを受け付けていません