
風味豊かな冬のみかんクッキー
風味豊かな冬のみかんクッキー
赤ちゃんのための冬の栄養おやつ:ホットケーキミックスで作る、しっとりみかんクッキー(エアフライヤー活用)
みかんが旬の冬に、赤ちゃんのために作りたい、爽やかなみかんの香りが広がるクッキーのレシピです。ホットケーキミックス、新鮮なみかん、卵があれば、複雑な準備なしで誰でも簡単に作れます。オーブンなしでエアフライヤーで手軽に焼き上げれば、優しいみかんの風味が口いっぱいに広がる、美味しい栄養満点のおやつが完成します。お子様のおやつにぴったりですよ!
クッキー生地の材料- 新鮮な卵 1個
- 無塩バター 12g(電子レンジで40秒ほど温めて溶かす)
- 皮をむき、種を取り除いたみかん 1個
- ホットケーキミックス(生地の硬さ調整用、約100g)
調理手順
Step 1
清潔なボウルに新鮮な卵1個を割り入れます。あらかじめ電子レンジで約40秒加熱して溶かしておいた無塩バター12gも加え、泡だて器やフォークで全体が均一になるまでよく混ぜ合わせ、滑らかな卵バター混合物を作ります。
Step 2
みかんは流水でよく洗い、皮をすべてむきます。その後、実の間に残っている白い薄皮や種も丁寧に取り除いてください。このように準備したみかんの果肉だけを、卵バター混合物を入れたボウルに加え、軽く混ぜ合わせます。みかんの水分がクッキーをしっとりさせるのに役立ちます。
Step 3
次に、ホットケーキミックスを使ってクッキー生地の硬さを調整します。先ほど混ぜ合わせた卵とみかんの混合物に、ホットケーキミックスを少しずつ加えながら、ヘラや手で生地をまとめます。最終的な生地は、手に少しだけつく程度の、まるでホットクの生地のように、もちもちとしていながらも柔らかい硬さになるように、ホットケーキミックスの量を調整してください。
Step 4
出来上がった生地はラップで包むか、密閉容器に入れて冷凍庫で約30分間寝かせてください。こうすることで生地が扱いやすくなります。冷えた生地は、手にくっつかないようにホットケーキミックスを軽くつけながら、一口大の丸いボール状に形作ります。楕円形や好きな形にしても構いません。
Step 5
予熱したエアフライヤーにクッキー生地を並べ、160℃の温度で約8分間焼きます。焼き色を見ながら、焦げ付かないように時々確認することが大切です。エアフライヤーの機種によって性能が異なる場合があるので、7分程度経った頃から様子を見て時間を調整してください。こんがりと焼き色がついたら、美味しいみかんクッキーの完成です!

