
風味豊かなベトナム風サンドイッチ、バインミーの作り方
風味豊かなベトナム風サンドイッチ、バインミーの作り方
おうちで本格エスニック!ベトナム風サンドイッチ「バインミー」レシピ
暑い夏にベトナムを思いながらよく作っていたこのバインミーサンドイッチ、最近は涼しくなっても旅が恋しくなるせいか、よく作って食べています。ベトナムにはまだ行ったことがありませんが、ベトナム料理が大好きで、いつか必ず訪れたい国です。材料も少なく、作り方も簡単なバインミーサンドイッチの作り方を早速ご紹介します。
主な材料- バゲット 3本
- きゅうり 1/2本
- パクチー 50g
- 青唐辛子(またはお好みの辛い唐辛子) 2本
豚肉の甘辛マリネ- 豚肉(肩ロースまたはバラ肉) 400g
- ナンプラー 大さじ1.5
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 生姜のみじん切り 少々
- 粗挽き黒こしょう 少々
大根と人参のシャキシャキピクルス- 大根 1/3本
- 人参 1本
- 酢 100ml
- 砂糖 100ml
- ぬるま湯 100ml
- 塩 大さじ1
- ナンプラー 大さじ1
クリーミーサンドイッチソース- マヨネーズ 大さじ2
- シラチャーソース 大さじ2
- 豚肉(肩ロースまたはバラ肉) 400g
- ナンプラー 大さじ1.5
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 生姜のみじん切り 少々
- 粗挽き黒こしょう 少々
大根と人参のシャキシャキピクルス- 大根 1/3本
- 人参 1本
- 酢 100ml
- 砂糖 100ml
- ぬるま湯 100ml
- 塩 大さじ1
- ナンプラー 大さじ1
クリーミーサンドイッチソース- マヨネーズ 大さじ2
- シラチャーソース 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ2
- シラチャーソース 大さじ2
調理手順
Step 1
豚肉のマリネ液を作る:ボウルにナンプラー、醤油、オイスターソース、砂糖、にんにくのみじん切り、生姜のみじん切り、粗挽き黒こしょうを入れてよく混ぜ合わせます。豚肉の余分な水分をキッチンペーパーで軽く拭き取り、マリネ液に絡めます。ラップをするかジップロックに入れ、冷蔵庫で最低30分、できれば一晩漬け込むと、より深い味わいになります。
Step 2
ピクルス用の野菜を切る:大根と人参を同じくらいの太さの均一な千切りにします。太すぎると味が染み込まず、細すぎると食感が悪くなることがあるので、適度な太さに切ってください。
Step 3
ピクルスを調味する:別のボウルで、千切りにした大根と人参に塩(大さじ1)を加えて約5分置き、水分を出します。水気を軽く絞り、ナンプラーと砂糖を加えて再度混ぜ合わせます。
Step 4
ピクルスを漬け込む:清潔な容器に酢、ぬるま湯、そしてステップ2で調味した大根と人参を入れ、よく混ぜ合わせます。冷蔵庫で最低30分置くと、シャキシャキとした食感のピクルスが完成します。
Step 5
ポイント:豚肉のマリネとピクルスを事前に作っておくと、バインミーの組み立てが格段に楽になります。これらの風味豊かなベースを準備しておきましょう!
Step 6
豚肉を炒める:フライパンに少量の油を熱し、マリネした豚肉を入れて強火で手早く炒めます。火が通るにつれてマリネ液が煮詰められ、美味しい風味が加わります。
Step 7
生野菜を準備する:きゅうりと青唐辛子は斜めに薄切りにします。パクチーはきれいに洗い、水気を切ります。パクチーや青唐辛子の量はお好みで調整してください。
Step 8
バゲットを焼く:オーブンを180℃に予熱します。バゲットの表面を軽く霧吹きで湿らせてから、予熱したオーブンに入れ、8〜10分ほど、外はカリッと中はふんわりするまで焼きます。焼きたてのパンの香ばしい香りが食欲をそそります。
Step 9
サンドイッチソースを作る:小さなボウルにマヨネーズとシラチャーソースを入れてよく混ぜ合わせます。ピリッとした辛さとクリーミーさが、バインミーの風味を一層引き立てます。
Step 10
バインミーを組み立てる:これで全ての材料の準備が整いました!色々な具材を重ねて、見た目も美しく美味しいバインミーサンドイッチを完成させましょう。
Step 11
バゲットにソースを塗る:焼いたバゲットを縦半分に切り、内側に作っておいたサンドイッチソースをたっぷり塗ります。ソースがパンに染み込み、よりしっとりと美味しくいただけます。
Step 12
具材を詰める:ソースを塗ったバゲットの下半分に、炒めた豚肉をたっぷり乗せます。その上に、スライスしたきゅうり、シャキシャキのピクルス、パクチー、青唐辛子を順に重ねます。お好みでパクチーと青唐辛子は省略したり、量を調整したりしてください。さあ、美味しいバインミーサンドイッチをどうぞ!

