Uncategorized

風味豊かなオリーブチャバタ





風味豊かなオリーブチャバタ

初心者でも成功!混ぜるだけ!オリーブチャバタの作り方

風味豊かなオリーブチャバタ

外はカリッと、中はもちもちの食感がたまらない、イタリアを代表するパン、チャバタをご自宅で作りませんか。「チャバタ」はイタリア語で「スリッパ」を意味し、その名の通り平たいスリッパのような形が特徴です。砂糖やバターを使わないシンプルな材料で作られており、素材本来の風味を楽しめるヘルシーなパンです。生地をこねたり叩いたりする手間がなく、手軽に作れるのが魅力ですが、数回の発酵と休ませる時間が必要なので、時間に余裕をもって作るのがおすすめです。オリーブの風味が加わり、さらに特別なチャバタになりますよ。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

チャバタ生地の材料

  • 強力粉 500g
  • インスタントドライイースト 5g
  • 塩 7g
  • ぬるま湯 320ml
  • オリーブオイル 50ml
  • ブラックオリーブ(種抜き)30個

調理手順

Step 1

まず、すべての材料を準備しましょう。ぬるま湯(約30〜40℃)を使用することが大切です。これは、パンの発酵を助けるイーストを効果的に活性化させるためです。熱すぎたり冷たすぎたりすると、イーストの働きが悪くなることがあります。

Step 1

Step 2

種を抜いたブラックオリーブは、流水でさっと洗い、キッチンペーパーなどでしっかりと水気を拭き取ります。食べやすい大きさ(約1〜1.5cm)にカットしてください。オリーブの水気がしっかり切れていないと、生地がべたつく原因になります。

Step 2

Step 3

ボウルにぬるま湯320mlとインスタントドライイースト5gを入れ、軽くかき混ぜて溶かします。そのまま5分ほど置くと、表面に泡が出てきてイーストが活動していることを確認できます。

Step 3

Step 4

イーストが溶けたお湯にオリーブオイル50mlを加え、再び静かに混ぜ合わせます。オリーブオイルは、生地に風味と柔らかさを与えてくれます。

Step 4

Step 5

大きめのボウルに強力粉500gと塩7gを入れ、ふるいにかけます。ふるうことで粉の塊を防ぎ、空気が含まれてよりきめ細やかな生地になります。粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜ合わせてください。

Step 5

Step 6

粉類に、準備したイースト、水、オリーブオイルの混合液を注ぎ入れます。ゴムベラやスケッパーを使い、粉が見えなくなるまでさっくりと混ぜ合わせるのがポイントです。生地をこねる工程がない「混ぜるだけ」のレシピなので、パン作り初心者の方でも気軽に挑戦できます。

Step 6

Step 7

ボウルにラップか蓋をして、オーブンの発酵機能を使うか、暖かい場所(約25〜28℃)で50分間、1次発酵させます。この間にイーストが活発に活動し、生地が膨らんでいきます。

Step 7

Step 8

1次発酵が終わった生地は、打ち粉(分量外)を軽く振った台にそっと取り出します。生地の四辺を中央に向かって折りたたむ「四辺折り」を1回行います。生地の伸縮性を高め、もちもちとした食感を作るための大切な工程です。

Step 8

Step 9

先ほどと同じ「四辺折り」をもう一度繰り返します。合計2回の四辺折りを行うことで、生地はより滑らかで弾力のある状態になります。これにより、チャバタ特有のしっかりとした構造が生まれます。

Step 9

Step 10

再び生地をボウルに戻し、ラップか蓋をして、オーブン(電源オフ)の中や暖かい場所で40分間、2次発酵させます。生地の体積が元の約2倍に膨らむまで発酵させてください。

Step 10

Step 11

2次発酵が終わった生地に、カットしたブラックオリーブを加え、再び5と6の工程のように四辺折りを2回繰り返して、オリーブを生地全体に均一に混ぜ込みます。その後、ボウルに戻してラップか蓋をし、オーブン(電源オフ)の中などで40分間、3次発酵させます。

Step 11

Step 12

四辺折りの方法はこうです。生地の端を指先で軽く持ち上げ、中央に向かって優しく折りたたむようにします。封筒を折るように、四辺を順番に折りたたんでください。

Step 12

Step 13

3次発酵が完了した生地の様子です。生地がしっかりと膨らみ、弾力が出てきているのがわかります。

Step 13

Step 14

作業台やトレーに打ち粉をたっぷりと振り、3次発酵が終わった生地をそっと置きます。生地の表面にも打ち粉を振り、生地をひっくり返します。こうすることで、オリーブが混ざっていた面が上になります。

Step 14

Step 15

生地の上面(元は底面だった部分)にも、さらに打ち粉をしっかりめに振ります。打ち粉は生地がくっつくのを防ぐだけでなく、焼き上がった際のカリッとした食感にも貢献します。

Step 15

Step 16

生地を、お好みの大きさに8等分、または食べやすい大きさに切り分けます。必ずしも8等分である必要はありません。天板のサイズに合わせて、自由に分割してください。

Step 16

Step 17

生地を、お好みのチャバタの形に整えていきます。パン用のスケッパーで生地の側面を軽く叩いたり、指先で優しくトントンと叩きながら、細長い形に整えてみてください。あまり強く押さえつけないように注意しましょう。

Step 17

Step 18

成形した生地には、ラップや濡らして固く絞ったキッチンペーパーなどをかぶせ、乾燥を防ぎます。室温で30分間、4次発酵させます。この最後の発酵で、パンの中身がよりふんわりと仕上がります。

Step 18

Step 19

オーブンを200℃に予熱し、4次発酵が終わった生地を入れ、約20〜25分間焼きます。パンの表面が美味しそうな黄金色になるまで、じっくりと焼き上げましょう。オーブンの機種によって焼き時間や温度は異なる場合がありますので、様子を見ながら調整してください。竹串などを刺して、生の生地がついてこなければ焼き上がりです。

Step 19

Step 20

焼きあがったオリーブチャバタは、ケーキクーラーなどの網の上で完全に冷まします。焼き立てのパンは、外はカリッと、中はもちもちの最高の状態です。ぜひ、手作りオリーブチャバタをお楽しみください!

Step 20



風味豊かなオリーブチャバタ はコメントを受け付けていません