Uncategorized

風味豊かなさつまいもとアロニアのご飯





風味豊かなさつまいもとアロニアのご飯

週末、夫と楽しむ心のこもった食卓

風味豊かなさつまいもとアロニアのご飯

さつまいもの甘みとアロニアジュースの健康効果で炊き上げた、栄養満点で風味豊かな美味しいご飯のレシピです。チキンとコーンのチーズ焼き、エビとわかめのスープも添えて、素敵な週末の食事を完成させましょう。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

さつまいもとアロニアのご飯

  • 米 2人分
  • さつまいも 中1個
  • アロニア原液 大さじ3

簡単チキンとコーンのチーズ焼き

  • 調理済みの鶏肉の煮物 (市販品または手作り)
  • 缶詰コーン 1/2缶 (水気を切る)
  • マヨネーズ 大さじ2
  • モッツァレラチーズ たっぷり
  • パセリのみじん切り 少々 (お好みで)

さっぱりエビとわかめのスープ

  • 乾燥わかめ 1/2カップ
  • 下処理済みのエビ 100g
  • イワシの魚醤 (ナンプラーなど) 大さじ1
  • だし汁 (煮干し昆布だし) 4カップ
  • ごま油 小さじ1

調理手順

Step 1

[さつまいもとアロニアのご飯] 米はきれいに洗い、30分ほど水に浸けておきます。さつまいもは皮をむき、1cm角に切ります。炊飯器に、浸水させた米、角切りにしたさつまいも、アロニア原液大さじ3を入れ、普段よりやや少なめの水加減で、普通に炊飯ボタンを押してご飯を炊きます。アロニア原液の色がご飯にきれいに移り、さつまいもの甘みが加わって、より一層美味しいご飯に仕上がります。

Step 1

Step 2

[簡単チキンとコーンのチーズ焼き] 鶏肉の煮物は食べやすい大きさに切っておきます。耐熱皿または電子レンジ対応の器に鶏肉の煮物を盛り付け、水気を切ったコーンをマヨネーズ大さじ2と混ぜ合わせ、鶏肉の上に均一に広げます。その上からモッツァレラチーズをたっぷりとかけます。このように準備することで、手軽で美味しいチキンとコーンのチーズ焼きができます。

Step 2

Step 3

[簡単チキンとコーンのチーズ焼き] チーズがとろりと溶けるまで、電子レンジで2〜3分加熱します。(オーブンの場合、180℃に予熱したオーブンで5〜7分焼きます。) チーズが溶けたら、彩りよくパセリのみじん切りを散らして完成です。温かいうちにいただくのが一番美味しいですよ。

Step 3

Step 4

[さっぱりエビとわかめのスープ] 乾燥わかめは冷水に30分ほど浸けて戻し、よく洗って水気をしっかり絞り、食べやすい大きさに切ります。鍋にごま油小さじ1を熱し、下処理したわかめを入れて、しんなりするまで炒めます。わかめを炒めることで、より一層深い味わいになります。

Step 4

Step 5

[さっぱりエビとわかめのスープ] わかめが柔らかくなったら、下処理したエビを加えて一緒に炒めます。エビの色が変わってきたら、だし汁4カップを注ぎ入れて煮立たせます。沸騰したら弱火にし、じっくりと煮込んでいきます。

Step 5

Step 6

[さっぱりエビとわかめのスープ] スープがよく出たら、イワシの魚醤(ナンプラーなど)大さじ1で味を調えます。魚醤で味付けすると、普通の塩よりも旨味が増してさらに美味しくなります。味見をして、足りなければ塩で調整してください。熱々を盛り付ければ、さっぱりとして美味しいエビとわかめのスープの完成です。

Step 6



風味豊かなさつまいもとアロニアのご飯 はコメントを受け付けていません