
韓国風プルコギ、春雨入り
韓国風プルコギ、春雨入り
もちもち春雨と柔らかい牛肉の絶妙なハーモニー!プルコギ春雨炒めのレシピ
いつ食べても美味しい韓国のプルコギを、今回は特別に春雨を加えて、さらにボリューム満点でプリプリとした食感に仕上げました。老若男女問わずみんな大好きな美味しいプルコギを、春雨と一緒に楽しんでみてください!
主な材料- 牛肉 (プルコギ用) 500g
- 長ネギ 1本
- 玉ねぎ 1個
- 人参 少々
- 乾燥しいたけ 1掴み
- 春雨 1/2掴み (約50g)
タレの材料- 醤油 5大さじ
- ごま油 大さじ1/2 + 小さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 生姜シロップ 小さじ1
- 梅エキス 大さじ1
- 梨ジュース 50ml
- 料理酒 または みりん 大さじ1
- りんごジュース 100ml
- 醤油 5大さじ
- ごま油 大さじ1/2 + 小さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 生姜シロップ 小さじ1
- 梅エキス 大さじ1
- 梨ジュース 50ml
- 料理酒 または みりん 大さじ1
- りんごジュース 100ml
調理手順
Step 1
キッチンペーパーを使って、牛肉の余分な血を丁寧に拭き取ってください。血合いを取り除くことで、肉の臭みが減り、よりすっきりとした味わいになります。
Step 2
大きめのボウルに、りんごジュース以外の全てのタレの材料(醤油、ごま油、にんにく、生姜シロップ、梅エキス、料理酒)を入れてよく混ぜ合わせます。乾燥しいたけも一緒に加えて、タレが均等に絡むように混ぜます。こうして下味をつけた牛肉は、ラップをして冷蔵庫で最低1時間寝かせます。この工程で肉が柔らかくなり、風味が格段に増します。春雨は調理前に、ぬるま湯に浸けて柔らかくしておきましょう。春雨が柔らかいと、タレがよく絡み、食感が良くなります。
Step 3
熱したフライパンに、大さじ1杯程度のごま油をひき、大きめに切った長ネギを入れて中弱火でじっくりと炒め、ネギ油を十分に引き出してください。ネギ油は、プルコギの風味を一層引き立てる重要な役割を果たします。
Step 4
ネギ油が十分に香ってきたら、千切りにした人参を加えて軽く炒めます。人参が少ししんなりしたら、下味をつけた牛肉を加えて強火で素早く炒めます。牛肉がくっつかないように、ほぐしながら炒めるのがポイントです。
Step 5
牛肉に8割程度火が通ったら、食べやすい大きさにハサミで切ります。次に、千切りにした玉ねぎと、あらかじめ戻しておいた春雨を加えて一緒に炒めます。途中でフライパンの水分が足りなくなったら、用意しておいた梨ジュースやリンゴジュースを少量ずつ加えて、しっとりと炒めてください。私はリンゴジュース1パック(100ml)を全て加えました。こうすることで、肉や春雨が焦げ付かず、タレがしっかりと染み込みます。
Step 6
全ての材料がよく火を通ったら、タレが程よく煮詰まるまで炒めます。最後に残りのごま油小さじ1を回しかけて香ばしい香りを加え、火を止めて完成です。温かいご飯に乗せて、美味しく召し上がってください!

