
青唐辛子チーズホットドッグ
青唐辛子チーズホットドッグ
ピリッと甘酸っぱい!おうちで楽しむ、手作り青唐辛子チーズホットドッグ
一口食べれば、辛味、甘味、塩味が口いっぱいに広がる!人気のチーズホットドッグに、シャキシャキとした青唐辛子を加えて、さらに特別な味わいに仕上げました。おやつにも、ビールのお供にもぴったりの、絶品ホットドッグをぜひお試しください。
材料(6個分)- モッツァレラチーズ(ピザ用チーズ)60g
- スライスチェダーチーズ 3枚
- 新鮮な青唐辛子 6本
- ベーコン 6枚
- 長めのソーセージ 3本
- 卵 1個(溶き卵)
- 薄力粉 大さじ1
- パン粉 20g
- 揚げ油 適量
生地- ホットケーキミックス 250g
- 牛乳 60ml
ソース- ケチャップ 10g
- 細かく刻んだ青唐辛子 10g
- ホットケーキミックス 250g
- 牛乳 60ml
ソース- ケチャップ 10g
- 細かく刻んだ青唐辛子 10g
調理手順
Step 1
まずはホットドッグの生地作りから始めましょう。ボウルにホットケーキミックス250gと牛乳60mlを入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。スプーンに少しつくくらいの、少しとろみのある濃いめの生地が目安です。生地にラップをして、常温で20分ほど寝かせると、よりふっくらとした仕上がりになります。生地が休まったら、6等分に分けます。
Step 2
次に、青唐辛子の下準備です。青唐辛子はよく洗い、ヘタを取り除きます。縦半分に切り、中の種をきれいに取り除いてから、4等分に食べやすい大きさに切ります。青唐辛子のピリッとした辛さが、ホットドッグの具材と合わさって、さらに豊かな味わいを生み出します。
Step 3
ソーセージは、ホットドッグのサイズに合わせて、長ければ半分に切ってください。スライスチーズもソーセージの大きさに合わせて半分に切っておくと、具材を詰めやすくなります。
Step 4
ベーコンは、ホットドッグを巻くのに適した長さに準備します。ベーコンの表裏に薄力粉を軽くまぶしておくと、ホットドッグの生地がよりよく絡み、揚げる際にもきれいな形を保つことができます。
Step 5
いよいよホットドッグの具材を詰めていきます。準備した青唐辛子の切り身の上に、モッツァレラチーズ、スライスチーズ、そして半分に切ったソーセージを順に重ねて、たっぷりと詰めます。青唐辛子でこれらの具材をしっかりと包み込みます。
Step 6
具材を包んだ青唐辛子を、準備したベーコンでくるくると巻き、ホットドッグの形に整えます。ベーコンがほどけないように、しっかりと巻きつけるのがポイントです。
Step 7
あらかじめ作っておいたホットドッグの生地を薄く広げ、ベーコンで巻いたホットドッグを中央に乗せて、生地が全体をしっかりと覆うように丁寧に巻きつけます。生地が厚すぎると、揚げたときに中まで火が通らないことがあるので、薄く広げるのがコツです。
Step 8
生地をまとわせたホットドッグに、衣をつけます。まず、溶き卵を全体にしっかりと絡ませた後、パン粉をまんべんなくまぶします。パン粉をしっかりとつけることで、揚げたときにカリッとした食感が生まれます。
Step 9
さあ、揚げる時間です!揚げ物用の鍋にたっぷりの油を入れ、160℃に予熱します。パン粉をつけたホットドッグをそっと入れ、約3分間揚げます。衣がきつね色になり、生地がふっくらと膨らんできたら、おいしいホットドッグの完成です。油の温度が高すぎると、衣だけが焦げて中まで火が通らないことがあるので注意しましょう。
Step 10
完成した青唐辛子チーズホットドッグに、見た目も味も良いソースを添えましょう。ケチャップ10gを適量かけ、新鮮な青唐辛子の刻み10gを散らして仕上げます。ピリ辛で甘いソースと、青唐辛子のシャキシャキした食感の組み合わせが、ホットドッグの風味をさらに引き立てます。

