Uncategorized

電子レンジで超簡単!インジョルミ





電子レンジで超簡単!インジョルミ

5分で完成!もちもち食感の絶品インジョルミ

電子レンジで超簡単!インジョルミ

電子レンジを使えば、驚くほど簡単にインジョルミが作れますよ!外は香ばしいきな粉をまぶし、中はもちもちとしたお餅が絶妙なハーモニーを奏でます。特別な日だけでなく、普段のおやつやデザートにもぴったりの、超簡単レシピです。さあ、今すぐ一緒に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • もち米粉 250g
  • きな粉(焙煎したもの) 1〜2カップ(たっぷりと)
  • 砂糖 35g
  • 塩 1/4小さじ
  • 熱湯 280ml

調理手順

Step 1

大きめのボウルにもち米粉250g、砂糖35g、塩1/4小さじを入れ、粉類が均一に混ざるように良く混ぜてください。次に、熱湯280mlを用意しますが、一度に全て加えず、3〜4回に分けて加えながら混ぜていくのがおすすめです。ヘラや手で生地を混ぜながら、生地の固さを確認してください。べたつきすぎず、かといって硬すぎず、とろりとしつつも適度に切れるくらいの、ほどよい粘りのある生地が理想的です。(生地の固さが分かりにくい場合は、動画レシピを参考にするとより正確に理解できますよ!)

Step 1

Step 2

できた生地を電子レンジ対応の器に移し、ラップをかけて数カ所穴を開けてください。電子レンジに入れ、3分間加熱します。3分経ったら生地を取り出し、熱いので注意しながら、スプーンやヘラを使って力強くこねてください。この工程は、お餅を杵でつくように、生地のもちもちとした食感を引き出すための重要なステップですので、必ず、しっかりとこねてください。(餅つきのように力強くこねればこねるほど、よりもちもちとした食感を楽しめます!)

Step 2

Step 3

こねた生地に再びラップをかけ、電子レンジでさらに2分加熱します。2分経ったら再び取り出し、滑らかで弾力のある質感になるまで力強くこねてください。この二度のかねる工程により、お餅がさらにモチモチと弾力のある仕上がりになります。

Step 3

Step 4

広めの皿やバットに、きな粉をたっぷり広げて準備してください。滑らかになった生地をきな粉の上に乗せ、両面を転がすようにしてきな粉をまぶします。きな粉が全体に均一にまぶされた生地を、お好みの大きさや形にカットしてください。お子様が食べやすい一口サイズにカットしても良いですし、伝統的なインジョルミの形にカットしても良いでしょう。

Step 4

Step 5

香ばしいきな粉をまとった、もちもちのインジョルミが完成しました!湯気が立ち上る温かいうちにすぐに召し上がるのが一番美味しいです。残ったインジョルミは密閉容器に入れて冷蔵庫で保存し、食べる前に少し温め直すと、出来立てのように美味しく楽しむことができます。

Step 5



電子レンジで超簡単!インジョルミ はコメントを受け付けていません