
雨の日にぴったり!カリッと香ばしいポテトチヂミ
雨の日にぴったり!カリッと香ばしいポテトチヂミ
雨の日には欠かせない!マッコリと共に楽しむ、懐かしのポテトチヂミ レシピ
雨の日になると無性に食べたくなる、香ばしくて素朴な味わいのポテトチヂミです。お子様から大人までみんな大好き!外はカリッと、中はもちっとした食感がたまりません。じゃがいもと野菜をたっぷり使って栄養満点。美味しいポテトチヂミで、楽しい食卓を囲んでくださいね。
主な材料- 大きめのじゃがいも 6個 (約1kg)
- チヂミ粉 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- にんじん 少々 (約50g)
- 大きめの玉ねぎ 1/2個 (約80g)
- ズッキーニ 1/4本 (約50g)
- 青唐辛子 3本 (辛さはお好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、大きめのじゃがいもを6個準備しましょう。ピーラーで皮をむき、流水で丁寧に洗い流してください。洗ったじゃがいもは、おろし金で細かくすりおろします。より滑らかな仕上がりにしたい場合は、途中でフードプロセッサーを使っても良いでしょう。
Step 2
すりおろしたじゃがいもにチヂミ粉大さじ2を加え、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。生地がゆるくなりすぎないよう、ちょうど良い固さに調整するのがポイントです。そこに塩小さじ1/2を加えて味を調えましょう。お好みで塩の量を加減してください。
Step 3
大きめの玉ねぎ1/2個は、皮をむいてきれいに洗い、みじん切りにしてじゃがいもの生地に加えます。玉ねぎの甘みが、ポテトチヂミの風味をさらに深めてくれますよ。
Step 4
にんじんはきれいに洗い、皮をむいたら、ごく細かいみじん切りにして加えます。にんじんを加えることで彩りが良くなり、シャキシャキとした食感をプラスできます。スライサーを使うと、より薄く切ることができます。
Step 5
ズッキーニも流水でよく洗い、ヘタを取り、種の部分を避けて細かくみじん切りにします。青唐辛子3本は種を取り除き、細かく刻みましょう。辛いのがお好みなら種ごと加えても良いですが、お子様と一緒に食べる場合は、種を完全に除去するか、省略してください。
Step 6
すりおろしたじゃがいもと準備した野菜をすべてボウルに入れ、均一になるように混ぜ合わせます。材料が生地とよく馴染むように、菜箸やヘラで優しく混ぜてください。あまりこねすぎると固くなることがあるので注意しましょう。
Step 7
フライパンにサラダ油を多めにひき、中火で熱します。油が十分に温まったら、生地をお玉一杯分ずつ流し入れ、薄く広げます。丸く平らに焼くと、火の通りが均一になり、よりカリッと仕上がります。片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も均一に焼き上げてください。
Step 8
両面がきつね色にこんがりと焼きあがった、美味しいポテトチヂミの完成です!外はカリッと、中はもちっとした、香ばしさあふれるポテトチヂミで、食欲をそそってみてください。
Step 9
お子様も大人も大好きな、懐かしい味のポテトチヂミ!マッコリ一杯と一緒に楽しむのも、しっかりとした一食にするのもぴったりです。何度でも作りたくなる、魔法のような魅力がありますよ。^^

