
超簡単!7分でできるラーメン雑炊
超簡単!7分でできるラーメン雑炊
体調が悪い時でもサッと作れる!7分で完成するラーメン雑炊(ラーメン粥)レシピ
体調が悪くてお粥を取り寄せるのが面倒な時や、いつものラーメンに飽きた時、たった7分だけ時間をかけて、お腹も心も満たされる美味しいラーメン雑炊を作ってみませんか?見た目は少し地味かもしれませんが、「可愛い子には旅をさせよ」ということわざのように、味は格別です! (※ 計量に使うスプーンは、一般的な家庭用のお茶碗をよそうスプーンを基準とします。)
材料- インスタントラーメン 1袋
- ご飯 1膳分(温かいもの)
- 卵 1個
- 豚バラ肉 1/2枚(約50g)
- 水(ラーメンの袋の表示量に従う)
調理手順
Step 1
残っている豚バラ肉を用意します。ハサミか包丁で、食べやすい大きさ(約1~2cm)に細かく刻んでください。こうすることで、後で雑炊とよく馴染み、食感がさらに良くなります。
Step 2
鍋にラーメンの袋に表示されている通りの量の水を入れます。水が沸騰する前に、付属の粉末スープと乾燥具材を全て入れます。こうすることで、スープに旨味が先に染み出し、より美味しくなります。
Step 3
水がぐらぐらと沸騰し始めたら、粉末スープを加えます。液体スープは既に入っているので、粉末スープを加えることでスープの色が濃くなり、風味がさらに深まります。
Step 4
あらかじめ刻んでおいた豚バラ肉を鍋に入れます。豚バラ肉がスープと一緒に煮込まれることで、脂が出てきて、より香ばしく濃厚な味わいを加えます。
Step 5
ここで、インスタントラーメンの麺を入れます。麺が固まらないように、軽くほぐしてから入れてください。(ここまで約3分経過)
Step 6
麺が茹で上がるまで、さらに約3分間煮込みます。麺が長すぎると食べにくい場合があるので、箸で麺を少し持ち上げて、ハサミや包丁で食べやすい長さに切ってください。(ここまで合計6分経過)
Step 7
麺を食べやすい長さに切ったら、温かいご飯1膳分を鍋に入れます。ご飯粒がほぐれてスープとよく混ざるように、軽くかき混ぜてください。(ここまで合計6分30秒経過)
Step 8
最後に、卵1個を割り入れて、箸で素早くかき混ぜて溶き卵にします。さらに約30秒ほど煮込めば、とろっとした卵が固まってラーメン雑炊の完成です。(ここまで合計7分経過)

