Uncategorized

超簡単!黄金色のとうもろこしチヂミ





超簡単!黄金色のとうもろこしチヂミ

お家で5分で完成!超簡単とうもろこしチヂミレシピ

超簡単!黄金色のとうもろこしチヂミ

缶詰のとうもろこしだけで、お子様も大人も大好きな、カリッとした甘いとうもろこしチヂミを素早く簡単に作りましょう。簡単な材料と手順で、失敗なく楽しめる最高の軽食です。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

とうもろこしチヂミの黄金レシピ材料

  • 缶詰のとうもろこし 200g(水気を切ったもの)
  • 新鮮な卵 3個
  • にんじん 少々(みじん切り)
  • ねぎ 少々(みじん切り)
  • お好みで塩 2〜3つまみ
  • 臭み消し&風味アップ!料理酒(みりんや日本酒でも可)大さじ1/2
  • 焼き用サラダ油 適量

調理手順

Step 1

まず、大きめのボウルに新鮮な卵を3個割り入れ、フォークや泡だて器で軽く溶きほぐします。次に、香りの良いねぎと、シャキシャキしたにんじんを細かくみじん切りにして、溶き卵と一緒に加えて準備します。

Step 1

Step 2

缶詰のとうもろこしは、ザルにあけて流水で軽く洗い流してください。洗ったとうもろこしは、キッチンペーパーなどで水気をできるだけ切ることが重要です。水気が切れたら、まな板の上に乗せ、包丁で粗く刻んでください。あまり細かく刻みすぎず、プチプチとした食感が残るようにするのがポイントです。

Step 2

Step 3

溶き卵を溶いたボウルに、粗く刻んだとうもろこし、みじん切りにしたねぎとにんじんを全て加えます。ここに、旨味を加えるための塩を2〜3つまみと、とうもろこし特有の風味を引き立て、臭みを消してくれる料理酒(みりんなど)大さじ1/2を加え、全ての材料がよく混ざるまで均一にかき混ぜてください。生地の濃さは少し固めですが、とうもろこしの粒がよくまとまる程度がちょうど良いです。

Step 3

Step 4

ここでアレンジのヒント!もし残っている野菜やハム、チーズなどを細かく切って加えても、とても美味しくなります。きのこやズッキーニを追加すると、さらに豊かな食感を楽しめますよ。

Step 4

Step 5

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、中弱火に火を調整します。準備したとうもろこしの生地をお玉一杯ずつ取り、丸い形に整えます。表裏ともに、こんがりときつね色になり、縁がカリッとするまで、それぞれ約3〜4分、丁寧に焼き上げてください。よく焼けたとうもろこしチヂミは、キッチンペーパーに一時置いて油を切ると、よりカリカリとした食感で楽しめます。さあ、これで超簡単とうもろこしチヂミの完成です!

Step 5



超簡単!黄金色のとうもろこしチヂミ はコメントを受け付けていません