超簡単!韓国風おでん鍋(オデンダン)の作り方
家族みんなで楽しめる!あっさり美味しい韓国風おでん鍋(オデンダン)
複雑な工程は一切なし!約15分で完成する魔法のようなレシピです。澄んだ深みのあるスープに、もちもちの魚のすり身(おでん)と、シャキシャキの大根がたっぷり。心も体も温まる、最高の肴であり、ご飯のおかずにもぴったりです。料理初心者さんでも失敗なく美味しく作れますよ!
主な材料
- 韓国風魚のすり身(おでん) 3枚(お好みで数種類用意するのもおすすめです)
- 大根 1/3本(あっさりスープの要!たくさん入れるほど美味しいです)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 3かけ、みじん切り(約大さじ1)
スープの調味料
- つゆ 3大さじ(または醤油大さじ2+昆布だし大さじ1)
- みりん 大さじ1(臭み消しと甘みを加えます)
- だし醤油(または塩) 少々(最後の味調整用)
- こしょう 少々(軽く)
- 水 1リットル(米のとぎ汁や、煮干し・昆布だしを使うとさらに深みが増します)
- つゆ 3大さじ(または醤油大さじ2+昆布だし大さじ1)
- みりん 大さじ1(臭み消しと甘みを加えます)
- だし醤油(または塩) 少々(最後の味調整用)
- こしょう 少々(軽く)
- 水 1リットル(米のとぎ汁や、煮干し・昆布だしを使うとさらに深みが増します)
調理手順
Step 1
大根は食べやすいように厚さ0.5cmのいちょう切り、または半月切りにします。玉ねぎはスープに甘みと風味を加えるので、大きめに切っておきます。おでんは食べやすい大きさに切ってください。(韓国風おでんは煮込めば煮込むほど旨味が出るので、多めに用意すると良いでしょう。)
Step 2
深めの鍋に、準備した大根、玉ねぎ、おでんを全て入れます。
Step 3
美味しいスープを作りましょう。鍋に水1リットルを注ぎ、つゆ大さじ3、みりん大さじ1、にんにくのみじん切り3かけを加えます。強火にかけて沸騰させます。沸騰したら弱火にし、さらに10~15分ほど煮込みます。こうすることで、大根からあっさりとした旨味が染み出し、おでんのコクもスープによく溶け込みます。途中で浮いてくるアクは取り除くと、より澄んだスープになります。
Step 4
最後にスープの味見をして、もし薄ければだし醤油や塩で味を調え、こしょうを軽く振って仕上げます。(ヒント:味を調える際、醤油を一度にたくさん加えるとスープの色が濁る可能性があるので、味を見ながら少しずつ加えてください。)完成したおでん鍋は、そのまま器にたっぷり盛り付けてお召し上がりください。熱々で美味しいスープと共に、ソジュ(韓国焼酎)を一杯添えれば、一日の疲れも吹き飛ぶこと間違いなしです!