
超簡単!失敗知らずのポーチドエッグ風 茶碗蒸し
超簡単!失敗知らずのポーチドエッグ風 茶碗蒸し
[卵] 見た目は気にしないで!超簡単すぎるポーチドエッグ風茶碗蒸し
本格的なポーチドエッグ風の茶碗蒸しは手間がかかる…というお声を受けて、今回は見た目はちょっと残念でも、驚くほど簡単な「ズボラさん」のための超簡単レシピをご紹介します。最小限の手間で、とろけるような滑らかな茶碗蒸しを楽しみましょう。
主な材料- 卵 3個 (約180g)
- 水 200g
- 塩 1g
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、ボウルに卵3個、水200g、塩1g、そして少々のこしょうを入れます。泡立ちすぎないように、優しく混ぜ合わせましょう。菜箸や泡立て器で、卵がほぐれる程度でOKです。混ぜすぎると泡が多くなり、食感が悪くなることがあります。
Step 2
調理する前に、卵液の表面にできる泡は、なめらかな食感を妨げる原因になります。キッチン用バーナーやスプーンを使って、できるだけ泡を取り除きましょう。この工程を丁寧に行うことで、より一層なめらかな茶碗蒸しに仕上がります。省略しても構いませんが、ひと手間かけることで格段に美味しくなります。
Step 3
用意した卵液をジップ付き保存袋に入れます。袋の中の空気をできるだけ抜き、真空状態に近づけます。袋の半分くらいを水に浸けながら空気を押し出し、ゆっくりと袋を閉じると、より簡単に空気を抜くことができます。
Step 4
低温調理器(スバイダー)を80℃に予熱します。真空状態にした卵液の入った袋を、予熱した低温調理器のお湯に入れ、正確に1時間加熱します。80℃という温度は、卵を優しく加熱し、とろけるような食感を保つのに理想的です。
Step 5
1時間後、調理が終わった茶碗蒸しを袋からそっと取り出し、器に盛り付けます。低温調理で非常に柔らかくなっていますので、器に移す際は崩れないように注意してください。
Step 6
最後に、お好みで香ばしいごま油を数滴たらし、旨味を加える醤油を少々、そして見た目も食感も良くなる白ごまをパラパラと散らせば、見た目はちょっと残念でも美味しい超簡単ポーチドエッグ風茶碗蒸しの完成です!どうぞ、できたてをお楽しみください。

