
超簡単!ワンパン・フレンチトースト
超簡単!ワンパン・フレンチトースト
忙しい朝にぴったり!簡単でお腹も満足するワンパントーストのレシピ
午前10時、小腹が空いてきたけど、しっかりご飯を食べるほどでもない…そんな時、手軽なのに満足感のあるブランチメニューがあると嬉しいですよね。「ワンパントースト」のレシピをご紹介します。食パン1枚と卵があれば、あっという間に本格的なブランチが完成しますよ!
ワンパントーストの主要材料- 新鮮な卵 2個
- ふんわり食パン 1枚(湯種パンがおすすめ!)
- とろけるスライスチーズ 2枚
- 味のアクセントに塩 少々
- 甘みをプラスする砂糖 大さじ1
- シャキシャキのにんじん(少量、みじん切り)
- プリプリのかにかまぼこ(少量、細かく刻む)
- 爽やかなニラ(少量、細かく刻む)
- ピリッと刺激的なタバスコソース(お好みで)
- 甘い練乳(お好みで)
- オリーブオイル
- ケチャップ
調理手順
Step 1
まず、新鮮な卵2個を清潔なガラスボウルに割り入れます。新鮮な卵を使うと、より美味しく仕上がります。
Step 2
そこに、風味を引き立てる塩をほんのひとつまみ、そして甘みを加える砂糖大さじ1を加えます。甘じょっぱさのバランスが絶妙です!
Step 3
泡だて器やフォークを使って、卵黄と卵白がよく混ざるまでしっかりと混ぜ合わせます。少し泡立つくらいまで混ぜると、ふんわりとした仕上がりになります。
Step 4
次に、トーストに彩りと食感をプラスする野菜とかにかまぼこを準備しましょう。にんじん、かにかまぼこ、ニラをそれぞれ細かく刻みます。にんじんは食感を、かにかまぼこは旨味を、ニラは香りを加えてくれます。
Step 5
細かく刻んだにんじん、かにかまぼこ、ニラを溶き卵に加え、全体が均一に混ざるように混ぜ合わせます。具材が卵液によく絡むようにしてください。
Step 6
フライパンを中弱火で熱し、オリーブオイルを多めにひきます。そして、ガラスボウルに入っている卵と野菜の生地をそのままフライパンに流し入れます。フライパンを軽く傾けて、生地を均一に広げてください。
Step 7
卵液が少し固まってきたら、食パンを準備します。食パンを卵生地の上に乗せ、四角く折りたたむように形を整えます。まるで卵の布団をかけてあげるように。
Step 8
いよいよ食パンを焼く工程です。今回は、もちもちとした食感が美味しい湯種パンを使いました。どんな食パンでも美味しく作れますよ!
Step 9
この湯種パンはサイズが大きいので、1枚でも十分満足感のあるブランチになります。
Step 10
食パンがフライパンに接する面を、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。この時、フライパンにバターひとかけら加えると、さらに香ばしく風味豊かに仕上がります。両面をこんがりと焼き上げてください。
Step 11
香ばしさをプラスしてくれるスライスチーズを2枚用意します。
Step 12
バターでこんがり焼いた食パンの上に、スライスチーズを2枚きれいに乗せます。チーズが溶けて、さらにクリーミーな味わいが加わります。
Step 13
次に、四角く折りたたんで火を通した卵生地を、チーズを乗せた食パンの上にそっと乗せます。これで、美味しいワンパントーストのほとんどの工程が完成しました!
Step 14
最後に、風味をさらに豊かにするソースをかけましょう。冷蔵庫にあった甘い練乳をかけてみました。お子様にも大人気です!
Step 15
ピリッとした辛さが、こってり感を和らげてくれるタバスコソースも、お好みで軽くかけます。辛いのがお好みなら、さらに加えても良いでしょう。
Step 16
甘酸っぱいケチャップを、お好みの量だけ全体にかけたら、見た目も味も抜群のワンパントーストの完成です!
Step 17
じゃーん!食欲をそそる、美味しいワンパントーストが遂に完成しました。ボリューム満点の素敵なブランチタイムをお楽しみください!

