
超簡単!リュ・スヨン式 イカの刺身和え(冷凍イカ使用)
超簡単!リュ・スヨン式 イカの刺身和え(冷凍イカ使用)
フジテレビ「 lütfen、ソロにして 」リュ・スヨン考案!冷凍イカで楽しむ、コスパ抜群のイカの刺身和えと、秘伝の「4321タレ」
高級な生イカの代わりに、冷凍イカを使って、家庭で手軽に美味しく作れるコスパ最高のイカの刺身和えレシピをご紹介します。特別な「4321タレ」で、さらに豊かな味わいをお楽しみください。お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりな一品です。
主な材料- 冷凍イカ 2杯
- 大根 1/2本
- ミナリ(セリ) 1束
- 酢 大さじ5
- 砂糖 大さじ2
- 味塩 少々(3つまみ)
- ごま 大さじ2
4321タレ- コチュカル(唐辛子粉)大さじ4
- 砂糖 大さじ4
- ごま油 大さじ4
- 醤油 大さじ3
- 酢 大さじ3
- コチュジャン(唐辛子味噌)大さじ2
- 大根の漬け汁 大さじ2
- ケチャップ 大さじ1
- カタクチイワシの魚醤(액젓)大さじ1
- コチュカル(唐辛子粉)大さじ4
- 砂糖 大さじ4
- ごま油 大さじ4
- 醤油 大さじ3
- 酢 大さじ3
- コチュジャン(唐辛子味噌)大さじ2
- 大根の漬け汁 大さじ2
- ケチャップ 大さじ1
- カタクチイワシの魚醤(액젓)大さじ1
調理手順
Step 1
まず、大根の緑色の部分を細かく千切りにします。白い部分は他の料理に活用しても良いでしょう。
Step 2
千切りにした大根に、酢大さじ5、砂糖大さじ2、味塩3つまみを加えて、手でよく揉み込みます。こうして調味した大根は冷蔵庫に入れ、最低30分以上漬け込みます。途中で15分ほど経ったら一度かき混ぜると、大根全体が均一に美味しく漬かります。
Step 3
爽やかなミナリ1束はきれいに洗い、茎の部分を3〜4cmの長さに食べやすく切ります。葉の部分はそのまま使います。
Step 4
冷凍イカは流水でよく洗い、解凍させます。洗ったイカは半分に切り、皮目を上にして、薄くスライスします。薄く切ることで、火を通した時に柔らかく仕上がります。
Step 5
熱したフライパンに水50mlを入れ、強火でしっかりと沸騰させます。お湯が沸騰したら、下処理したイカを入れ、すぐに蓋をして1分だけさっと火を通します。このように短時間で火を通したイカは、冷水でさっと洗い流すと、プリプリとした食感を保つことができます。
Step 6
それでは、甘辛い「4321タレ」を作りましょう。ボウルにコチュカル大さじ4、砂糖大さじ4、ごま油大さじ4、醤油大さじ3、酢大さじ3、コチュジャン大さじ2、そして先ほど大根を漬けておいた漬け汁大さじ2、ケチャップ大さじ1、カタクチイワシの魚醤大さじ1を全て加えて、よく混ぜ合わせれば、美味しいタレの完成です。
Step 7
最後に、大きめのボウルに、1分間茹でて冷水で洗ったイカ、美味しく漬かった大根、切ったミナリの茎を入れます。ここに、作り置きした「4321タレ」を大さじ7程度加え、最後に炒りごま大さじ2を振りかけて、さっと和えれば、見た目も食欲をそそるイカの刺身和えの完成です!残ったタレは、お好みで追加しても良いでしょう。

