
赤ちゃんも大好き!野菜たっぷり栄養満点 동그랑땡 (トングランテン)
赤ちゃんも大好き!野菜たっぷり栄養満点 동그랑땡 (トングランテン)
[離乳食・幼児食レシピ] 豆腐と野菜でふんわり美味しい!赤ちゃん向けトングランテンの作り方
2歳を過ぎたお子さんに、豚肉を使った美味しい料理を作ってあげたいと思っていませんか?お子さんが野菜嫌いにならず、楽しく食べてくれるように、にんじんや玉ねぎなど、たくさんの野菜をたっぷり混ぜ込んだ、やわらかいトングランテンのレシピをご紹介します。簡単な材料と分かりやすい工程で、赤ちゃん初めての肉料理としてもぴったりです!
トングランテンの材料- 全粒粉 大さじ3〜4
- 豚ひき肉 200g
- にんじん 小1/4本 (約30g)
- 玉ねぎ 小1/2個 (約40g)
- 木綿豆腐 1/3丁 (約100g)
- 卵 1個
- サラダ油 適量 (焼く用)
調理手順
Step 1
まず、トングランテンに入れる野菜と豆腐を準備しましょう。にんじんと玉ねぎは、できるだけ細かくみじん切りにしてください。フードプロセッサーなどを使うと、より滑らかに仕上がります。豆腐は、キッチンペーパーなどに包んでしっかりと水切りをしてから、フォークの背などで潰し、塊がなくなるまで滑らかにしてください。(包丁で細かく切るのが得意な方は、手でみじん切りにしても大丈夫です。)
Step 2
次に、トングランテンの生地を作ります。大きめのボウルに、準備した豚ひき肉、細かく刻んだにんじん、玉ねぎ、潰した豆腐、卵1個、そして全粒粉大さじ3〜4杯を全て入れます。全粒粉は生地のつなぎとなり、香ばしさをプラスしてくれますよ。全ての材料が均一に混ざるように、手で優しくこねるように混ぜ合わせてください。粘り気が出るまでしっかりと混ぜ合わせましょう。
Step 3
よく混ざった生地を、食べやすい大きさに丸く平たく成形していきます。お子さんが一口で食べられるくらいのサイズにすると良いでしょう。厚すぎると中まで火が通りにくくなるので、均一な厚さに成形するのがポイントです。
Step 4
フライパンを弱めの中火で熱し、サラダ油をやや多めにひきます。成形した生地をフライパンに並べ入れ、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼いていきます。焦げ付かないように、火加減に注意してくださいね。
Step 5
こちらはオプションですが、よりふっくらとした食感がお好みであれば、焼く前に生地を溶き卵にくぐらせてからフライパンで焼くと、さらに美味しく仕上がります。写真では、半分はそのまま、半分は卵をつけた状態で焼いたトングランテンを比較しています。お好みで試してみてください!
Step 6
両面に美味しそうな焼き色がついたトングランテンを、お皿に綺麗に盛り付けたら、栄養満点な赤ちゃん用トングランテンの完成です!熱いので、少し冷ましてからお子さんに美味しく召し上がってくださいね。

