Uncategorized

豚肩ロースのキムチチム(豚肉と白菜の煮込み)





豚肩ロースのキムチチム(豚肉と白菜の煮込み)

じっくり煮込んだ、豚肩ロースと白菜の旨味が溶け込んだ本格キムチチム

豚肩ロースのキムチチム(豚肉と白菜の煮込み)

週末はいかがお過ごしでしたか?また雨の予報だったので、息子さんの部屋に積まれた洗濯物を片付けていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。色物、白物、ジーンズと分けて洗濯機を3回回し、除湿器を4時間つけました。晴れた日には何もしないのに、雨の日はこういうことをしたくなるんですよね。^^;; 午前中そうこうしているうちに一息つき、今日は料理のブログ記事を書こうと、豚肩ロースを使ってキムチチムをじっくり煮込みました。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • よく熟成した白菜キムチ
  • 豚肩ロース肉
  • 玉ねぎ
  • 長ねぎ

調理手順

Step 1

中華鍋(クンジュンパン)にサラダ油を軽くひき、食べやすい大きさに切ったキムチとキムチの汁を一緒に入れて、中弱火で炒め合わせます。キムチを少し炒めることで、より深い旨味を引き出すことができます。

Step 1

Step 2

合わせ調味料を作りましょう。コチュジャン大さじ1.5、コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1、料理酒(またはみりん)大さじ2、おろしにんにく大さじ1、こしょう少々を混ぜ合わせます。キムチの塩分や辛さによって、調味料の量を調整してください。お好みの味に仕上げましょう。

Step 2

Step 3

豚肩ロース肉600gは、塊のままではなく、大きめに4等分して準備します。玉ねぎ1/2個は薄切りにします。炒めたキムチの上に、準備した豚肉と薄切りにした玉ねぎを乗せ、いりこと昆布の出汁を材料がひたひたになるくらいまでたっぷり注ぎ入れます。作っておいた合わせ調味料を全体に均一に溶き入れます。

Step 3

Step 4

蓋をして、弱火でじっくりと40分ほど煮込みます。弱火でコトコト煮込むことで、豚肩ロース肉が驚くほど柔らかくなり、キムチの旨味が肉にしっかりと染み込みます。時間に余裕があれば、さらに長く煮込んでも美味しくいただけます。

Step 4

Step 5

時々蓋を開けて、具材が均一に火が通るようにかき混ぜてください。キムチが鍋底にくっつかないように注意しましょう。

Step 5

Step 6

豚肩ロース肉が十分に柔らかくなったら、キムチと肉を一緒に、調理ばさみで食べやすい大きさに切ります。(まな板と包丁を使うよりも洗い物が減って楽ちんです!^^)肉を大きく切ることで、食べ応えとボリューム感をアップさせます。肉を切った後は、さらに弱火で20分ほど煮込み、味をなじませます。

Step 6

Step 7

最後に、斜め切りにした長ねぎを加え、ひと煮立ちさせたら、美味しい豚肩ロースのキムチチムの完成です。温かいご飯と一緒に、たっぷりとお召し上がりください!

Step 7



豚肩ロースのキムチチム(豚肉と白菜の煮込み) はコメントを受け付けていません