
豚肉の角煮(チャンジョリム)
豚肉の角煮(チャンジョリム)
とろけるような柔らかさ!豚肉の肩ロースで作る、絶品チャンジョリムのレシピ
冷凍庫に眠っていた豚肩ロースを使い、臭みがなく、驚くほど柔らかくて風味豊かなチャンジョリムを作りましょう。じっくり時間をかけて煮込むことで、口の中でとろけるような食感になります。ご飯のおかずにも、お弁当のおかずにも最適です!
主な材料- 豚肩ロース 500g
- 長ねぎ 2本
- 玉ねぎ 1.5個
- ローリエ 2枚
- にんにく(丸ごと) 10かけ
- 白ごま 少々(仕上げ用)
煮込みダレ- 水 500ml
- 醤油 100ml(塩分はお好みで調整)
- 砂糖 50ml(甘さはお好みで調整)
- オリゴ糖 50ml(照りと甘みをプラス)
- 水 500ml
- 醤油 100ml(塩分はお好みで調整)
- 砂糖 50ml(甘さはお好みで調整)
- オリゴ糖 50ml(照りと甘みをプラス)
調理手順
Step 1
まず、冷凍していた豚肩ロースは、流水でしっかりと解凍してください。解凍したお肉はキッチンペーパーで丁寧に押さえて、余分な血合いを取り除きます。鍋にたっぷりの水と豚肩ロースを入れ、沸騰してから約1時間、じっくりと茹でていきます。この下茹でで、豚肉特有の臭みを効果的に取り除くことができます。
Step 2
1時間茹でたお肉は一旦取り出し、鍋に浮いたアクは丁寧に取り除きます。鍋に新しい水を入れ、再び豚肉を加えて煮立たせます。沸騰したら、長ねぎ1本、玉ねぎ1個(皮ごとよく洗って使っても良いです)、ローリエ2枚を加え、さらに約30分煮込みます。この工程で、香ばしい風味が加わります。
Step 3
30分間煮込んだ豚肉は鍋から取り出し、粗熱が取れるまで少し冷ましておきます。完全に冷める前、ほんのり温かい状態の方が切りやすいです。
Step 4
次に、美味しい煮込みダレを作りましょう。きれいなフライパンに、水500ml、醤油100ml、砂糖50ml、オリゴ糖50mlをすべて入れ、中火にかけて煮立たせます。煮立ったら弱火にし、じっくりと煮詰めていきます。
Step 5
少し冷めた豚肩ロースは、食べやすい大きさに切ります。厚すぎず薄すぎず、1〜1.5cm程度の厚さに切ると、タレがよく染み込んで美味しく仕上がります。
Step 6
一緒に煮込む野菜も準備しましょう。残りの玉ねぎ0.5個は12等分に、長ねぎ1本は玉ねぎと同じくらいの長さにざく切りにします。にんにく10かけは皮をむいておきます。
Step 7
煮立っているタレに、切った豚肩ロースをそっと加えます。お肉から旨味が出てタレがさらに豊かになるように、一緒に煮込んでいきましょう。
Step 8
お肉を加えて煮込んでいると、タレの量が最初の半分くらいに減ってくるはずです。このタイミングで、準備しておいたにんにくを加え、一緒に煮詰めていきます。にんにくが甘く煮詰まり、チャンジョリムの風味を一層深めてくれます。
Step 9
タレが再び半分くらいまで煮詰まったら、切った玉ねぎと長ねぎを加えます。野菜から甘みと香りが溶け出し、チャンジョリムの味をさらに豊かにしてくれるでしょう。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら煮込んでください。
Step 10
全ての具材が馴染み、美味しい香りがしてきたら、タレが程よく残るまでじっくりと煮詰めます。煮詰めすぎるとしょっぱくなるので、タレの濃度を見ながら仕上げてください。
Step 11
出来上がったチャンジョリムを、器に美しく盛り付けます。最後に、香ばしい白ごまをパラパラと散らせば、見た目も美味しそうな豚肉のチャンジョリムの完成です!温かいご飯と一緒に、ぜひお召し上がりください。

