
豆腐とじゃがいものあっさりスープ
豆腐とじゃがいものあっさりスープ
朝食にぴったり!豆腐とじゃがいもの優しいスープ
胃に優しく、あっさりとした味わいの豆腐とじゃがいものスープです。朝食にぴったりで、簡単な材料で美味しく作ることができます。
主な材料- じゃがいも 2個 (中サイズ)
- 木綿豆腐 1/2丁
- 干しスケトウダラ (すけとうだら) 少々 (約10g)
- エリンギ 1本
- 長ねぎ 1/3本
調理手順
Step 1
干しスケトウダラは流水でさっと洗い、軽く水気を絞って鍋の底に敷きます。豆腐は厚さ0.7cmの半月切りにし、干しスケトウダラの上に乗せて一緒に加えます。こうすることで、豆腐が煮崩れずに形を保ちやすくなります。
Step 2
煮干し昆布だし1リットル(または米のとぎ汁、水)を鍋に注ぎ、強火で沸騰させます。(先ほどの鍋が小さかったようなので、より大きな鍋に移し替えました。料理には十分な大きさの鍋を使うのがおすすめです。)
Step 3
だしが沸騰したら、薄切りにしたエリンギを加えます。豆腐が浮いてきたら、もう少し火を通します。豆腐が崩れないように、あまりかき混ぜすぎないように注意しましょう。
Step 4
じゃがいもは皮をむき、厚さ0.7cmの半月切りにします。豆腐がある程度火が通り、形が安定したら、じゃがいもを加えて一緒に煮ます。じゃがいもが透明になってきたら、にんにくのみじん切りと小口切りにした長ねぎを加え、さらに少し煮込みます。この時点で味見をし、足りなければ塩や醤油で味を調えてください。
Step 5
最後に、魚醤(または醤油)大さじ3を加えて味を調えます。干しスケトウダラから出る旨味と、豆腐やじゃがいものあっさりとした味わいが合わさって、深みのあるすっきりとしたスープになります。お好みで塩で最終的な味を調えて完成です。

