
臭みなし!絶品!鴨肉の甘辛炒め(オ・ジュムルロック)
臭みなし!絶品!鴨肉の甘辛炒め(オ・ジュムルロック)
家庭で楽しむ!臭みゼロの本格鴨肉の甘辛炒め(オ・ジュムルロック)レシピ
お家で本格的な味!鴨肉特有の臭みを全く感じさせない、絶品鴨肉の甘辛炒め(オ・ジュムルロック)の作り方をご紹介します。新鮮な鴨肉に特製の甘辛ダレを絡めて、しっとり柔らかく、風味豊かに仕上げる秘訣を伝授!ご飯が止まらなくなること間違いなしです。
主な材料- 鴨肉(スライス) 1kg
- キャベツ 1/4個(千切りにする)
- 長ネギ 1/2本(斜め薄切り、太めに)
- 餅(トック) 1掴み(柔らかいものを用意)
- エノキダケ 1/2パック(石づきを取り、ほぐす)
- ニラ 1掴み(食べやすい長さに切る)
特製ヤンニョム(合わせ調味料)- 醤油 大さじ3
- コチュジャン 大さじ2
- デンジャン(味噌) 大さじ1/3
- コチュカル(唐辛子粉) 大さじ3
- 料理酒または焼酎 大さじ2(鴨の臭み消し用)
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
- 生姜汁 小さじ1(または生姜みじん切り)
- 梅エキス(または水あめ) 大さじ1(甘みと風味付け)
- 醤油 大さじ3
- コチュジャン 大さじ2
- デンジャン(味噌) 大さじ1/3
- コチュカル(唐辛子粉) 大さじ3
- 料理酒または焼酎 大さじ2(鴨の臭み消し用)
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
- 生姜汁 小さじ1(または生姜みじん切り)
- 梅エキス(または水あめ) 大さじ1(甘みと風味付け)
調理手順
Step 1
大きめのフライパンを中火〜強火で熱し、スライスした生の鴨肉を広げて入れ、表面の赤い部分がなくなるまで約4〜5分間炒めます。鴨肉の鮮やかな赤みが完全に消えるまでしっかり炒めることが、臭みを消すための最初の重要なステップです。
Step 2
鴨肉を炒めるときに出てくる脂は捨てないでください!この鴨脂が料理にコクと風味を加え、後で野菜や調味料を炒める際に活用できます。ジュージューと美味しそうな音が聞こえてくるはずです。
Step 3
炒めた鴨肉に、あらかじめ混ぜ合わせておいた特製ヤンニョムの材料を全て加えます。強火で約3分間、手早く炒め合わせましょう。調味料が鴨肉全体に均一に絡むように、絶えず混ぜながら炒めるのがポイントです。
Step 4
調味料が馴染んできたら、準備した餅、千切りキャベツ、斜め切りにした長ネギを加えます。さらに約3分間炒めましょう。野菜がしんなりしてきて、鴨肉と調味料が一体となり、美味しい香りが立ち込めてきます。
Step 5
最後に、石づきを取り除いてほぐしたエノキダケと、食べやすい長さに切ったニラを加えます。手早く全体を混ぜ合わせるように炒めましょう。エノキダケとニラは火の通りが早いので、炒めすぎには注意してください。火を止める直前に、ごま油をひと回しして香りをプラスすれば完成です!
Step 6
艶やかに仕上がった、食欲をそそる鴨肉の甘辛炒め(オ・ジュムルロック)のできあがりです!炊きたてのご飯と一緒にいただくのはもちろん、サンチュなどの葉物野菜で包んで食べても絶品です。臭みがなく、柔らかくて美味しい鴨肉の甘辛炒め、ぜひお楽しみください!

