Uncategorized

自家製甘くて爽やかなシッケ





自家製甘くて爽やかなシッケ

炊飯器と麦芽糖化ティーバッグで超簡単!本格シッケの作り方

自家製甘くて爽やかなシッケ

お家で簡単に作れる、甘くて爽やかな伝統的なシッケ(韓国の甘酒)です。炊飯器とティーバッグを活用すれば、誰でも気軽に挑戦できます。

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 炊き立てのご飯 3杯分
  • シッケ用麦芽糖化ティーバッグ 6個
  • グラニュー糖 270g(お好みで調整)
  • 生姜 18g(薄切りにしてください)
  • 塩 ひとつまみ
  • 水 3.4リットル

調理手順

Step 1

より詳細で分かりやすいレシピの工程は、上記の動画をご覧ください! https://youtu.be/oB3WP8Qed1o

Step 1

Step 2

まず、炊飯器に炊き立てのご飯3杯分を入れます。そこに水3.4リットルを注ぎ、シッケ用麦芽糖化ティーバッグ6個と砂糖大さじ1/2を加えます。炊飯器の蓋は閉めておきます。*ポイント:より深みのある濃厚なシッケがお好みであれば、麦芽糖化ティーバッグを1つ追加しても良いでしょう。風味が格段に良くなります!

Step 2

Step 3

次に、炊飯器の「保温」機能を選択します。そして約6時間、ゆっくりと時間をかけて、お米のでんぷん質が麦芽糖によって美味しい成分に変わるのを待ちます。焦らず待つことが大切です!

Step 3

Step 4

6時間後、炊飯器を開けてみると、お米がかすかに浮いており、麦芽糖化がうまく進んでいることが確認できます。お米が10〜15粒ほど浮いていれば発酵は成功しているサインですので、この時点で炊飯器から取り出してください。(役割を終えた麦芽糖化ティーバッグは取り出して捨てます。)

Step 4

Step 5

発酵したシッケ液を大きめの鍋にそっと移します。ここに甘みを加えるためのグラニュー糖270g、薄切りにした生姜、そしてひとつまみの塩を加えます。鍋に蓋をして中火で煮てください。湯気が立ち上り、ふつふつと沸騰してきたら、弱火に落とし、さらに10分から15分ほど煮詰めると、美味しいシッケのベースが完成します。

Step 5

Step 6

最後にシッケの甘さを確認し、もしもう少し甘さが欲しいと感じる場合は、砂糖を加えてお好みの甘さに調整してください。すぐにいただくよりも、少し冷ますのがおすすめです。

Step 6

Step 7

完全に冷めたシッケは、密閉容器に移して冷凍庫で保存します。飲みたい時にいつでも取り出して、冷たくて美味しい、甘い伝統的なシッケを気軽に楽しめます。お祝い事や特別な日、あるいは暑い日の最高のデザートになりますよ!

Step 7



自家製甘くて爽やかなシッケ はコメントを受け付けていません